Close Menu
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Neriblog
    • CONTACT US
    • HEALTH & FITNESS
    • LIFESTYLE
    • FAMOUS
    • FOOD AND DRINK
    • GUIDES AND TIPS
    • QUOTES AND MEMES
    Neriblog
    You are at:Home » PS4 無料狩りゲー【Dauntless】ゲームの始め方から操作方法、実際にプレイしての感想
    game

    PS4 無料狩りゲー【Dauntless】ゲームの始め方から操作方法、実際にプレイしての感想

    neriblogBy neriblogApril 1, 2021No Comments1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    PS4無料の狩りゲー【ドーントレス】の評価とプレイ方法などを解説します。

    狩りゲーというと代表的なのは、モンハンやゴッドイーター、討鬼伝などですかね。

    私は狩りゲーが大好きなので様々なゲームをプレイしてきました。その中でも特にモンハンはほぼ全シリーズやってますね。

    実はこの【ドーントレス】というゲームが公開されたのは、2019年の5月なんですね。

    今から10か月くらい前に公開されたゲームとなります。

    一年近く前のゲームなので、現状のオンライン人口はどうなのかなども含めて紹介していきたいと思います!

    目次

    • 1. ドーントレスとは
    • 2. ダウンロード方法
    • 3. ゲーム開始からキャラ作成まで
      • 3.1. 操作説明
    • 4. 街に着いたら
    • 5. ハント(狩り)を開始する
    • 6. 最後に

    Table of Contents

    Toggle
    • ドーントレスとは
    • ダウンロード方法
    • ゲーム開始からキャラ作成まで
      • 操作説明
    • 街に着いたら
    • ハント(狩り)を開始する
    • 最後に

    ドーントレスとは

    7種類の武器の中から自分の得意な武器を選び、敵【ベヒモス】を討伐するゲームです。

    最大4人で協力プレイが出来るので、フレンドともパーティを作成して一緒に遊ぶことができます。

    モンスターを倒し、素材を集めて武器や防具を強化していくという狩りゲーの基本的なシステムは同じです。

    また、【ドーントレス】はクロスプレイ・クロスセーブにも対応しています。

    ※クロスプレイ(クロスプラットフォーム)とは、ハード(PS4やPC、Switchなど)が違っていても、一緒にプレイが出来るシステム。つまり、同じ機種も持っていない友達同士でも一緒に遊ぶことが可能。

    ※クロスセーブとは、ハードが違っていても一つのセーブデータを共有することが出来るシステム。

    なぜ、今ドーントレスをプレイしてみたかというと、実はYouTubeで配信をしている方がいて面白そうだったからです。

    しかも無料でプレイできるということで、「ちょっとやってみたいな!」と思いダウンロードをしてみました。

    ダウンロード方法

    まずダウンロードの方法ですが、PSStoreからダウンロードします。

    でも【基本プレイ無料のゲーム一覧】にはなぜか表示されなかったので(私だけ?)表示されない方は検索から探してください。

    PS4 無料狩りゲー【Dauntless】ゲームの始め方から操作方法、実際にプレイしての感想 image 1

    検索窓にひらがなでもOKなので【どーんとれす】と打ち込むと右側に【Dauntless】がヒットするので、それを選択してダウンロードします。

    ゲーム開始からキャラ作成まで

    まずは、ゲームの始め方から自分が使用するキャラクターの作成までを説明していきます。

    ダウンロードが終わり、ゲームを起動するとソフトウェア利用許諾契約の画面が開くので、【承諾】を選択します。

    次にドーントレスアカウントを連携するか聞かれるので、初めてプレイする場合は【私は新規のプレイヤーです】を選択します。

    続いてクロスプラットフォームを有効にしますか?という質問は、冒頭で話した通り、「他の機種(ハード)を使用している方とプレイできるようにしますか?」ということなので、ここは【確定】で良いと思います。

    クロスプラットフォームを有効にすることで、他の機種のプレイヤーと遊べるということは単純にマッチングにかかる時間が軽減されます。

    設定は以上です。〇ボタンを押すとゲームを開始します。

    ゲームを開始するとチュートリアルが始まります。

    まずはここでゲームの簡単な操作に慣れましょう。最終地点にいるボス【ナッシャー】を倒すとチュートリアルクリアです。

    操作説明

    ゲームの簡単な操作説明です。

    □ボタンと△ボタンで攻撃をします。

    □ボタンは、【ライトアタック】といって攻撃のスピードは速いですが、威力は低めです。

    △ボタンは、【ヘビーアタック】といって攻撃のスピードは遅いものの、威力の高い攻撃ができます。

    モンスターの動きに合わせて臨機応変に対応していきましょう!

    ×ボタンでアイテムの採取とジャンプが出来ます。

    アイテムの近くに行くと×ボタンが表示され、採取が可能になります。

    また、フィールドに点在するエーテル亀裂では、×ボタンを長押しすることでプレイヤーのHPを回復することができます。

    〇ボタンでは回避が可能で、回避中は敵の攻撃を食らわなくなります。

    モンハンで言うと回避性能が常に装備されている状態ですね!

    結構適当にやっても回避することは可能だったので、難易度的には優しいと思います。

    ただ、回避をすると同時にスタミナゲージも減るので乱発にはご注意を。

    十字キーでは、画面の右下に表示されているアイテムを使用することが出来ます。

    ちなみに、この十字キー上に初めからセットされているアイテムは回復アイテムです。

    PS4 無料狩りゲー【Dauntless】ゲームの始め方から操作方法、実際にプレイしての感想 image 2

    クエストごとに自動的に補充され、最大5回まで使用することができます。親切なシステムですね!無料で補充されるのでお金も減りません。

    R1ではそれぞれの武器の特殊攻撃(スペシャル)を使用することが出来ます。

    スタミナゲージの下にある青いゲージが溜まると使用可能になります。

    初期装備のソードの場合は【斬撃】が出せるようになり、離れた位置からでも敵にダメージを与えることができるので、すごく扱いやすい!

    エフェクトもかっこいいし、操作に慣れるまではソードを使うのが良さそうですね♪

    スペシャルを使いながら攻撃をしていると倒せました~!

    途中で部位破壊などもできましたよ。

    【ナッシャー】の討伐が完了すると、キャラクターエディットの画面にいきます。

    結構豊富に変えられる箇所がありますね。

    顔、性別、髪型、色、鼻や口の形など、キャラクターの作成だけで色々悩んでしまいました。笑

    最終的に完成したのが、こんな感じです!

    ちょっと化粧が濃いかな?笑

    でもいい感じにできたので満足です♪

    街に着いたら

    キャラクターの作成が終わると、街に入ることができます。

    他のオンラインプレイヤーの方もたくさんいました。

    これから、メインクエスト進めながらモンスターを討伐していくことになるのですが、画面上にある【コンパス】にビックリマークが表示されるのでそのキャラクターに話しかけることでクエストを進めることが出来ます。

    こんな感じでNPCの頭にビックリマークがついているので、話しかけるとクエストが進みます。

    初めは話しかけるだけのクエストですので、会話が終わるとクエスト完了です。

    報酬では武器をもらうことができ、このNPC【カテリン・ソレル】からはそれぞれの武器の特徴も教えてもらうことができるので、他の武器も気になる方は是非見てみましょう。

    こんな感じで、ソード・アックス・ハンマー・チェインブレード・パイク・オスティアンリピーター・エーテルストライカーを動画で確認することが出来ます。

    PS4 無料狩りゲー【Dauntless】ゲームの始め方から操作方法、実際にプレイしての感想 image 3

    自分に合った武器を探すのも楽しいですよね!

    ハント(狩り)を開始する

    街にあるハントボードからベヒモスを選択し、パーティを組んで狩りに出かけることが出来ます。

    これがハントボードですね。

    討伐したいベヒモスを選択し、〇ボタンでハントを開始します。

    ハントを開始を押すと自動的にマッチングが開始されます。

    想像していたより早く人が集まりました。

    このスピードで人が集まるならストレスなくゲームをプレイすることが出来そうです。集まるまで1分~2分くらいかな。

    全員が準備完了になったらクエストの開始です!

    やばい楽しみ~~!

    4人だと最高に楽しい。

    チュートリアルは一人だったけど、やっぱりマルチで一緒にプレイすると全然面白さが違う。

    ソロでも楽しいけど、わちゃわちゃしながら協力して遊ぶのが狩りゲーの面白さの一つだと思います。

    4人だとあっという間でした!

    最初だから敵が弱いっていうのもあったと思いますけど。

    無事にトロフィーもゲットです~♪

    最後に

    やってみた感想としては、普通に面白かったです。

    正直あまり期待はしていなかったんですが、マッチングにかかる時間も短く、4人で気軽にプレイできる環境が完成しているゲームでした。

    操作も比較的単純で、狩りゲーが初めての方でも迷うことなくプレイできるのでは無いでしょうか。

    もし、プレイしようか悩んでる方がいましたら是非一度プレイしてみることをおすすめします。

    【FFⅦリメイク体験版のレビュー】画像多めでプレイ画像やムービーを紹介

    【ワンダと巨像】のプレイ画像と実際にプレイした感想

    【CoD:WARZONE】実際にプレイしてみての感想やゲームシステムの紹介!

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Previous Article【MHW:I】ついに「ミラボレアス」が追加決定!装備の見た目やオトモ装備など
    Next Article 山形県 サイクリングロードあり!観光スポットがいっぱいの大きな湖!
    neriblog

    Related Posts

    悉くを滅ぼすネルギガンテ 攻略ガイド:効果的な戦略と装備の選択

    November 14, 2024

    ぷにぷに隠しステージの完全攻略ガイド:条件と報酬の詳細

    September 27, 2024

    Modern Warfare 3 チート: ゲーム体験を向上させる

    October 27, 2023
    Recent Posts
    • 恋人に贈る感動の誕生 日 メッセージ 恋人向け例文集
    • ポータブル電源の寿命を知り尽くす!長く使える製品選びのコツも紹介
    • 花をつけたツム完全ガイド|初心者も安心の使い方紹介
    • ツムツム コイン稼ぎおすすめツム&時短テクニック
    • ラーゲリより愛を込めて 感動実話を映画で体感しよう
    • モンハンワールド ストーリー徹底解説:新大陸の謎と古龍渡りの真実
    • ゲップが出ない 出し方 大人向け!簡単で効果的な方法
    • 晩御飯のメニューに困ったら!簡単&美味しいレシピ20選
    • 毎日納豆1パック食べ続けた結果!健康効果と変化を解説
    • タンパク質 摂りすぎ サインを見逃すな!健康被害の予防法
    Categories
    • Animal
    • Atomotive
    • Automotive
    • Bussiness
    • Entertainment
    • Fashion
    • Food
    • FOOD AND DRINK
    • game
    • Games
    • Health
    • HEALTH & FITNESS
    • Info
    • Internet
    • job‐change
    • Law
    • LIFESTYLE
    • Medical
    • Misc
    • News
    • ps4game-capture
    • ps4game-review
    • Real Estate
    • restaurant
    • self care
    • sightseeing
    • Social Media
    • sports
    • Status
    • Tech
    • Tips
    • Trading
    • Travel
    • trivia
    • wordpress
    • yamagata
    Copyright 2025. Designed by neriblog.org.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.