Close Menu
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Neriblog
    • CONTACT US
    • HEALTH & FITNESS
    • LIFESTYLE
    • FAMOUS
    • FOOD AND DRINK
    • GUIDES AND TIPS
    • QUOTES AND MEMES
    Neriblog
    You are at:Home » 【MHW:I】ストーリー序盤で優先してやるべき5つのこと【攻略】
    Entertainment

    【MHW:I】ストーリー序盤で優先してやるべき5つのこと【攻略】

    vinayBy vinayNovember 7, 2024No Comments1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    モンハンワールド 進め方
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    本記事では、初心者がモンハンワールドをプレイするうえで、最初に知っておいたほういい知識や設定などを紹介していきます。

    ストーリを最速で進めるには任務クエストを最優先でクリアしていくことが重要になってきます。

    そのほかにもなるべく早めにやっておいたほうがいいことがあるので、優先してやるべきことを5つにまとめて紹介します。

    目次

    Table of Contents

    Toggle
    • 1.オプションの設定を変える
      • ショートカットアイテムの使用方法を変える
      • 自動納刀をオフにする
      • 頭装備を表示しない方法
    • 2.アイテムのマイセットを登録する
    • 3.色んな武器を使ってみる
    • 4.キャンプ設営地を開放する
    • 5.バウンティをクリアする
    • 最後に

    1.オプションの設定を変える

    初期設定のままだと使いづらい部分が多いため、オプションの設定を変えた方が快適にモンハンをプレイすることができます。

    おすすめのオプション設定を紹介しますので、参考にしてみて下さい。tiktok Bitcasino

    ショートカットアイテムの使用方法を変える

    初期設定のままだと、アイテムのショートカットの設定はR3 で選んで離すことでアイテムを使用するという仕様になっています。

    R3を離してアイテムを使用する方法だと誤作動が起きやすく、[本来使いたかったアイテムじゃないアイテムを使ってしまう]といったことが多々あります。

    コントローラーのOPSTIOSボタンを押してメニューを開き、

    【システム】→【オプション】→【CONTROLS】の【ショートカット操作設定】を【タイプ1】から【タイプ2】に変更することで、R3押し込みでアイテムが使えるようになります。

    この方法であれば、R3を押し込まない限りアイテムを使ってしまうということが起きないのでおすすめです。

    ※「□や〇でアイテムを選ぶから関係ないよ。」という方もいるかもしれませんが、モンスターが強くなるにつれてショートカットの重要性はどんどん高くなってきます。

    早いうちから慣れておくようにしましょう!

    自動納刀をオフにする

    自動納刀とは、アクションをしないで歩いたり、時間が経つと自動で武器をしまう機能です。

    一見便利そうに見えますが、プレイヤーが意図していない状態で勝手に武器が納刀されてしまうと、モンスターの急な攻撃をガードが出来ずにダメージをくらってしまう場合などがあります。

    武器を出した状態で立ち回りたい場合に不利になるため、自動納刀は切っておくことをおすすめします。

    コントローラーの OPSTIOSボタンを押してメニューを開き、

    【システム】→【オプション】→ 【CONTROLS】の【自動納刀設定】を【納刀する】から【納刀しない】に変更することで自動納刀をオフにできます。

    頭装備を表示しない方法

    これは人それぞれなんですが、せっかく頑張ってキャラメイクした自分のキャラの顔見たくないですか?

    頭装備を付けると全然顔もよくわからないし、ちょっとダサい・・・。

    そんな方は頭装備を表示しない設定をおすすめします。

    コントローラーの OPSTIOSボタンを押してメニューを開き、

    【システム】→【オプション】→ 【GAME SETTING】 の【頭装備の表示】を【表示する】から【表示しない】に変更すると、頭装備が非表示になります。

    また、クエスト中などは頭装備を表示して、ムービーが流れるイベントシーンだけ表示したくないという方は、【イベントシーンだけ表示しない】を選ぶと表示されなくなります。

    2.アイテムのマイセットを登録する

    クエストから帰ってくると採取したアイテムで、アイテムポーチがいっぱいになってしまいますね。

    毎回必要なアイテムを出し入れするのは面倒です。

    一度アイテムのマイセットを登録しておけば、一瞬で必要なアイテムだけをポーチに入れることができます。

    アイテムマイセットの登録方法

    アイテムBOXを開き、【アイテムの入れ替え】を選択し、コントローラーのOPTIONSボタンを押すことで、マイセットの呼び出し/登録ができます。

    △ボタンを押すことでポーチに入っているアイテムをマイセットに登録することが出来ます。

    マイセットに登録されるアイテムは、自分が今所持しているアイテムが登録されるので、必要なアイテムのみを持った状態でマイセットの呼び出し/登録画面を開きましょう。

    〇ボタンを押すことで、マイセットに登録したアイテムをポーチに呼び出すことが出来ます。

    狩りに出かけたときにアイテムポーチがいっぱいでアイテムが取れない・・・。

    なんてことが起きないように、クエストから帰ってきたらマイセットからアイテムを呼び出してポーチの整理をすることを心がけましょう!

    設定を変えるだけでグンと戦いが楽になる!アイテムポーチやアイテムBOXの設定を見直してみよう!

    3.色んな武器を使ってみる

    初めのうちはどんな武器が自分に合うかわかりませんよね。

    色々な武器を使ってみて操作感を試してみましょう!

    初心者におすすめの武器は、太刀、片手剣です。

    遠距離武器であれば、ライトボウガンをおすすめします。

    それでは、それぞれの武器のメリット・デメリットを紹介していきます。

    まずは太刀について説明します。

    太刀は攻撃範囲が広く、扱いやすい武器です。

    攻撃をして溜まったゲージを消費することで、強力な攻撃を行うことができます。

    ゲージを消費して使う【気刃大回転斬り】を敵に当てることで、自分の攻撃力を3段階まで強化することができます。

    太刀の欠点としてはガードができません。

    しかし、敵の攻撃に合わせて使うカウンター技【見切り斬り】を使うことで、敵のダメージをくらわずに回避をしながら攻撃をすることができます。

    初めは慣れるまで時間がかかりますが、敵の動きなどがわかってくるとほとんどダメージをくらわずにクエストをクリアすることも可能です。

    次は片手剣の説明です。

    片手剣は機動力が高く、初心者から上級者まで愛されている武器です。

    また、武器を出している状態でもアイテムを使用することができるため、スキル【広域化】と合わせることでPTへの貢献もできます。

    攻撃速度が速く手数が多い武器の為、状態異常と相性がよく、特定のアクションを敵の頭部に当てればスタンを取ることも可能です。

    欠点としてはリーチが短いため、常に敵に張り付いた行動をしなければならないため敵の攻撃を受けやすいです。

    うまくガードやアクションを使って回避しましょう。

    続いて、ライトボウガンの説明です。

    遠距離武器のため、モンスターに近づくのが怖いという初心者の方におすすめの武器になります。

    武器を出した状態でも早く移動することができ、状態異常などのPTへのサポートも能力も高い武器です。

    操作も比較的簡単で、移動しながら撃つことができるため、敵からの攻撃を回避しやすいのも特徴です。

    欠点としては一発の火力が低いという点と、弾に対する知識がある程度必要になってきます。

    しかし【起爆竜弾】という特殊弾をつかい、モンスターにうまく当てることができれば大ダメージを狙うことも可能です。

    ★最初は何を装備したらいいの?

    モンハンワールドストーリークリアまでは、無料でもらえる【ガーディアンα装備】と簡単に作製できる【防衛隊派生武器】がおすすめです。

    防衛隊派生武器は鉄鉱石1個あれば作成可能です。

    使用した感じは、確かに序盤で手に入る装備としてはめちゃくちゃ強いです。

    しかし、ゲームバランスが崩壊するほどの強力な装備ではなかったので、安心して使って大丈夫ですよ。

    >>ガーディアン装備αと防衛隊派生武器の詳細について

    【MHW:I】ガーディアンαと防衛隊派生武器でどこまで戦える?ソロプレイで検証

    4.キャンプ設営地を開放する

    以前のモンハンシリーズではキャンプは一か所だけでしたが、モンハンワールドからは複数のキャンプから選ぶことができるようになりました。

    しかし、キャンプは開放しないと選ぶことができません。

    なのでキャンプの設営地を早めに開放しておくことで、より快適にクエストを進めることが出来ます。

    開放することで、クエスト中にファストトラベルをしてボスのいる近くの場所に一気に移動することができたり、スタート地点を変更することができます。

    【MHW:I】キャンプ設営地の場所と解放条件!ファストトラベルで狩りを快適に

    またキャンプを開放しておくと、マルチプレイのホストになったときにメンバーがそのキャンプを利用することができます。

    逆に言えば、たとえメンバーの人が開放していたとしても、ホストが開放していないとメンバーの人もそのキャンプは使用できないので、マルチプレイをメインでする人はなるべく早くキャンプの設営地を開放しましょう。

    裏ワザとしては、キャンプ場を開放している人にホストをしてもらって、自分が開放していないキャンプ設営地に行くことで簡単に開放できます。

    5.バウンティをクリアする

    ゲームのやり始めは覚えることが多く、放置しがちなのですが(私もそうでした・・・。)バウンティという重要な要素があります。

    流通エリアにある調査資源管理所で、バウンティの登録、解除を行うことができます。

    登録したバウンティをクリアし、報告することで調査ポイントや鎧玉などを入手することができます。

    【MHW:I】調査資源管理所でバウンティをクリアしよう!施設の使い方を詳しく解説!

    初めのうちは調査ポイントが貯まりにくいため、積極的にバウンティをこなしていきましょう。

    鎧玉は防具を強化するのに使用するため、なるべく多く所持していたいアイテムです。

    バウンティには【登録バウンティ】、【重要バウンティ】、【配信バウンティ】の3つがあります。

    【登録バウンティ】

    採掘や採集、大型モンスターの狩猟などクエストに行けば自動的に完了するような手軽にできるものが多いです。

    登録可能なバウンティのリストはクエストや探索から帰ると更新されます。

    自分がクリアできそうなものを選び、登録しましょう。

    最大で6つまで登録できるので、同じようなバウンティを登録しておけば一気にバウンティを完了することも可能です。

    バウンティを意識してクエストクリアすることで簡単にクリアできます。

    【重要バウンティ】

    キャンプ設営などの狩りをするうえで重要になってくるバウンティです。

    バウンティが発生すると自動的に登録されます。

    アイテムの納品などをすることで完了することが出来ます。

    重要バウンティが発生したら、なるべく早めにクリアしましょう!

    【配信バウンティ】

    オンラインで配信されるバウンティです。

    期限が設けられているため、期限以内にクリアしないと次の配信バウンティが上書きされます。

    配信バウンティでは、鎧玉やアイテム交換に使える竜人手形など、貴重なアイテムが手に入ります。

    最初のころはまだ配信バウンティで選べるものが少ないですが、ストーリーをクリアしていくと開放されていきます。

    選べるものが出てきたら積極的にクリアしていきましょう。

    最後に

    これからもアップデートが予定されているモンスターハンターワールド:アイスボーンです。

    今回紹介した5つのことを行えば、より早く上位プレイヤーに追いつくことができます。

    はやくマスターランクを開放して、たくさんのプレイヤーと遊べるように頑張っていきましょう!

    やっておくべき限定武器のイベントクエストまとめ【2020年版】

    イベント祭り開催!5月の大型アプデに向けて準備をしよう!【下位編】

    イベント祭り開催!5月の大型アプデに向けて準備をしよう!【上位編】

    重ね着が入手できるイベントクエストまとめ【おしゃれを楽しもう!】

    モンハンワールド 進め方
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Previous Article【FF14】新蛮族ドワーフ族の解放までの手順と友好蛮族ショップについて【パッチ5.3】
    Next Article 【MHW:I】本当にその設定で使いやすい?アイテムポーチやアイテムBOXの設定【攻略】
    vinay

    Related Posts

    花をつけたツム完全ガイド|初心者も安心の使い方紹介

    April 16, 2025

    ラーゲリより愛を込めて 感動実話を映画で体感しよう

    December 31, 2024

    モンハンワールド ストーリー徹底解説:新大陸の謎と古龍渡りの真実

    December 26, 2024
    Recent Posts
    • 恋人に贈る感動の誕生 日 メッセージ 恋人向け例文集
    • ポータブル電源の寿命を知り尽くす!長く使える製品選びのコツも紹介
    • 花をつけたツム完全ガイド|初心者も安心の使い方紹介
    • ツムツム コイン稼ぎおすすめツム&時短テクニック
    • ラーゲリより愛を込めて 感動実話を映画で体感しよう
    • モンハンワールド ストーリー徹底解説:新大陸の謎と古龍渡りの真実
    • ゲップが出ない 出し方 大人向け!簡単で効果的な方法
    • 晩御飯のメニューに困ったら!簡単&美味しいレシピ20選
    • 毎日納豆1パック食べ続けた結果!健康効果と変化を解説
    • タンパク質 摂りすぎ サインを見逃すな!健康被害の予防法
    Categories
    • Animal
    • Atomotive
    • Automotive
    • Bussiness
    • Entertainment
    • Fashion
    • Food
    • FOOD AND DRINK
    • game
    • Games
    • Health
    • HEALTH & FITNESS
    • Info
    • Internet
    • job‐change
    • Law
    • LIFESTYLE
    • Medical
    • Misc
    • News
    • ps4game-capture
    • ps4game-review
    • Real Estate
    • restaurant
    • self care
    • sightseeing
    • Social Media
    • sports
    • Status
    • Tech
    • Tips
    • Trading
    • Travel
    • trivia
    • wordpress
    • yamagata
    Copyright 2025. Designed by neriblog.org.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.