ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BOW)の食べ物・材料を組み合わせて作れる料理について紹介しています。
新たなレシピを見つけたらぜひ各ページ別にコメントでお願いします!
料理素材道具武器弓矢盾防具・服
目次
- ▼料理のやり方・大成功にする方法
- ▼料理のできる場所
- ▼料理の基本
- ▼レシピ
おすすめ料理レシピはこちら

試練の祠
一覧ほこら
チャレンジミニ
チャレンジ防具一覧おすすめ
料理レシピ馬の捕まえ方、
高ステータス馬コログの実
マップ効率的な
ルピー稼ぎ裏技・小ネタ
料理のやり方・大成功にする方法 †
ポーチ(+ボタン)を押し、素材を選ぶ
料理鍋のそばで、料理コマンド(Aボタン)が表示されるようになります。
時々?音楽が変わって大成功になると、効果が高いものが完成する。
また、赤い月の日に、料理を行うとかならず大成功になります。赤い月の日には料理をまとめて行うようにしたい。
料理のできる場所 †
基本的に料理は火で焼く、鍋で調理するの二種類の方法がある

焚き火などがあればその火の近くに食材を置くだけで勝手に焼かれる
火のついている鍋(火が付いてない場合火種を用意して付けることで料理ができるようになる)での料理の場合
アイテム欄から最大5つまでアイテムを持てるのでそれらを鍋に入れて料理する
ゲーム開始時の、始まりの台地でも料理はできます
始まりの台地北西、カエル池西の丘の上にあります
料理の基本 †
- 岩塩と混ぜて料理すると回復効果がアップする
- 効果は倍になる
- チュチュゼリーは火や氷、電気に当てるとその色のチュチュゼリーになる
- ときどき料理のレシピ張り紙が馬宿などに貼ってある。全部で15種類あります。
例えばハート半分回復のりんごを1個料理すると倍なので1個回復に
つまりりんご1個料理でハート1分なので、りんごは3つ料理すればハート3回復分となる

効果のついた料理は1個で効果1、2個で効果2、効果3にするには5個素材が必要
しかし、効果の良い素材などに素材によってこの法則に当てはまらないので注意
レシピ †
レシピの種類一覧ハート上限+レシピがんばりゲージ回復レシピがんばりゲージ上限+レシピポカポカ(耐寒)レシピヒンヤリ(耐暑)レシピビリビリ(耐電)レシピ薬のレシピチカラ(攻撃力アップ)レシピカチコチ(防御アップ)レシピゴーゴー(移動速度アップ)レシピユニーク料理
おすすめ料理レシピはこちら
ブレスオブザワイルド(BotW)おすすめ攻略リンク †
マスターソード(退魔の剣)の入手法古代兵装の入手方法と性能ルピー稼ぎ料理レシピ試練の祠一覧ボス攻略メインチャレンジ一覧ミニチャレンジ一覧ハートとがんばりゲージの強化優先度コログ探し耐火服の入手法防寒着の入手法アクセサリーの入手法ポーチの増やし方妖精の泉探し家・イチカラ村ウツシエの記憶裏技・小ネタクリア後要素まとめDLCハイラル城攻略 !ライネルの場所一覧イワロック&ヒノックスの場所一覧シーカータワー一覧