Close Menu
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Neriblog
    • CONTACT US
    • HEALTH & FITNESS
    • LIFESTYLE
    • FAMOUS
    • FOOD AND DRINK
    • GUIDES AND TIPS
    • QUOTES AND MEMES
    Neriblog
    You are at:Home » 【MHW:I】歴戦王ネロミェール ソロ討伐用ヘビィボウガン装備の紹介
    game

    【MHW:I】歴戦王ネロミェール ソロ討伐用ヘビィボウガン装備の紹介

    neriblogBy neriblogMarch 20, 2019No Comments2 Mins Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    2020年5月1月から歴戦王ネロミェールが追加されました!

    まさに今日が配信日なので、さっそく初見ソロで行ってきました。

    軽く調べたところ、弾が効かなくなる部位があるようなので、肉質無視ができる徹甲ヘビィ装備のご紹介です。

    一発でクリアできたので、なかなかおすすめできる装備だと思います。

    覚醒武器を使用していないので、生産武器と生産防具だけで作れます。

    持って行ったアイテムやおすすめの猫飯も後半で紹介します。

    目次

    • 1. 歴戦王ネロミェール用 徹甲ヘビィ装備
      • 1.1. 装備紹介
      • 1.2. 発動スキル
      • 1.3. 装飾品について
      • 1.4. 攻撃ステータスと防御ステータス
    • 2. おすすめの食事スキルと出し方
      • 2.1. ネコの砲撃術の出し方
    • 3. 持って行ったアイテム
    • 4. まとめ

    Table of Contents

    Toggle
    • 歴戦王ネロミェール用 徹甲ヘビィ装備
      • 装備紹介
      • 発動スキル
      • 装飾品について
      • 攻撃ステータスと防御ステータス
    • おすすめの食事スキルと出し方
      • ネコの砲撃術の出し方
    • 持って行ったアイテム
    • まとめ

    歴戦王ネロミェール用 徹甲ヘビィ装備

    歴戦王ネロミェール用とは言っても、歴戦王ネロミェールだけに特化した装備というわけではなく、どのモンスターにも通用するような装備なので徹甲ヘビィの装備を持っていない人は作って置くと便利かもしれません。

    装備紹介

    武器:鬼神雷砲 【獣神】

    頭:EXブラキウムヘルムα

    胴:EXブラキウムメイルβ

    腕:EXブラキウムアームα

    腰:EXブラキウムコイルβ

    足:EX斉天ノ具足β

    護石:業物の護石

    特殊装具:体力の装衣・改 不動の装衣・改

    激昂ラージャンと臨界ブラキだけで作れる装備です。

    >>激昂したラージャンと猛り爆ぜるブラキディオスのクエストの出し方

    ムフェトと違ってフリークエストで手に入るので、比較的作りやすい装備だと思います。

    ※おすすめ記事

    >>散弾ヘビィ装備の紹介!ガード強化付きで挑戦者7の火力装備!

    >>散弾ヘビィをこれから始めたい人向け!生産武器最強の散弾ヘビィボウガンを作ろう!

    発動スキル

    挑戦者 Lv7
    砲術 Lv5

    体力増強 Lv3
    属性解放/装填拡張 Lv3

    KO術 Lv3
    回避距離 UP Lv3

    ガード性能 Lv3
    スリンガー装填数UP Lv2

    攻撃 Lv1 (Lv3)
    弱点特攻 Lv1

    業物/弾丸節約 Lv1
    納刀術 発動なし (Lv1)

    【MHW:I】歴戦王ネロミェール ソロ討伐用ヘビィボウガン装備の紹介 image 1

    必須スキルは、砲術、体力増強、KO術、属性解放/装填拡張といったところですかね。

    この中でも属性解放/装填拡張はなくても戦えますが、あった方がリロードする回数が減るのでかなり戦いやすくなります。

    また、徹甲榴弾と拡散弾を使った戦い方をするので、属性解放/装填拡張 Lv3がないと、拡散弾は一発ずつリロードしなければならず、DPSが大幅に下がります。

    なので、属性解放/装填拡張 Lv3が付けられる場合は付けることを強くおすすめします。

    スポンサー

    装飾品について

    文字よりも画像の方がわかりやすいと思うので、上記のスキルを発動させるための装飾品を紹介します。

    入手難易度はそこまで高くないと思います。

    私はあまり良い装飾品を持っていないので、持っている珠と相談しながら自分が戦いやすいようにカスタマイズしましょう。

    投石を2個入れているのは、解放珠を持っていないからです。

    他の解放珠を持っている方は、投石以外の解放珠をつけてもらって問題ありません。

    ただ、スリンガー装填数がLv1あるだけでも環境植物から入手できるスリンガーの数が多くなり、一回の採取で2回分の壁ドンができるようになります。

    攻撃ステータスと防御ステータス

    攻撃ステータス

    攻撃力
    455

    会心率
    10%

    ブレ
    小

    強化パーツ
    反動抑制パーツ

    反動抑制パーツ

    リロード補助パーツ

    リロード補助パーツ

    シールドパーツ

    特殊弾
    狙撃竜弾

    防御ステータス

    防御力
    1041

    火耐性
    14

    水耐性
    -8

    雷耐性
    7

    氷耐性
    -17

    龍耐性
    6

    メインで撃つ弾が徹甲榴弾となるので、強化パーツはこんな感じになるかと思います。

    ちなみにカスタム強化は回復能力付与を着けています。

    【MHW:I】歴戦王ネロミェール ソロ討伐用ヘビィボウガン装備の紹介 image 2

    防具は、全部位強化レベル上限まで上げています。

    おすすめの食事スキルと出し方

    おすすめの食事は、オススメ定食ではありません。

    食事は、徹甲榴弾の威力が上昇する【ネコの砲撃術】が発動するようにしましょう!

    歴戦王ネロミェールは体力が多く設定されてあるので、火力の底上げは大事です。

    ネコの砲撃術の出し方

    まずは、お食事券か高級お食事券を使い、食事スキルが必ず発動するようにします。

    【食材を選ぶ】を選択し、肉のタブの一番下の[花火師]系統の肉食材を4つ選びましょう。

    そうすると、確定で【ネコの砲撃術】が付きます。

    残り二つの枠は何でもいいので適当に肉を2つ選ぶと攻撃力UP大のステータスも発動します。

    ただし、6つ全部[花火師]の肉食材にしてしまうと、食事スキルが変わってしまうため、最低でも一つは違う種類の肉食材を選んでください。

    スポンサー

    持って行ったアイテム

    アイテム名
    個数

    回復薬
    10

    回復薬グレート
    10

    秘薬
    2

    いにしえの秘薬
    1

    栄養剤グレート
    5

    怪力の種
    10

    鬼神薬グレート
    5

    鬼神の粉塵
    3

    マンドラゴラ
    10

    モドリ玉
    1

    大タル爆弾G
    2

    力の護符
    1

    力の爪
    1

    守りの護符
    1

    守りの爪
    1

    バクレツの実
    30

    カクサンの実
    5

    Lv3 火薬粉
    80

    弾/ビン
    個数

    Lv1 徹甲榴弾
    9

    Lv3 徹甲榴弾
    9

    【MHW:I】歴戦王ネロミェール ソロ討伐用ヘビィボウガン装備の紹介 image 3

    Lv1 拡散弾
    3

    Lv3 拡散弾
    3

    竜撃弾
    5

    火力底上げ用の怪力の種、鬼神薬グレート、鬼神の粉塵の3セット。

    あとは回復アイテムと弾の調合に使う材料を持っていきました。

    調合しながら戦うので、ショートカットには必ず弾の調合をセットしておいてください。

    ショートカットの設定に関しては、初心者向け講座!アイテムショートカットで狩りを快適にしよう!の記事で詳しく解説しています。

    本当にその設定で使いやすい?アイテムポーチやアイテムBOXの設定

    まとめ

    戦い方としては、基本的に徹甲榴弾を頭に当てていきます。

    頭が狙いにくい場合や、自分の体力が減ってきたときはどこでもいいので当てまくって体力を回復しましょう!

    ネロミェールの怒り状態が解除されるごとに、クラッチクローで頭に張り付き、壁ドンを狙います。

    倒れたら徹甲榴弾を頭に当てて、スタンしたら拡散弾を使ってダメージを稼ぎます。

    クラッチクローからの壁ドンのやり方は

    >>クラッチクローからのぶっ飛ばしでダウンを狙おう!の記事で詳しくまとめています。

    基本的にこれの繰り返しです。

    回避距離UPとガード性能も入れていて回復能力付与もあるので、比較的楽に狩ることができる装備です。

    ネロミェールが弱って寝床で寝たら、大タル爆弾Gを頭に置いて、竜撃弾で起爆します。

    あとは、また徹甲榴弾と拡散弾を繰り返すとすぐに倒せます。

    クエストをクリアすると【溟龍チケット】を入手することができ、重ね着やEXテンタクルγ、護石などを作ることが出来るようになります。

    今回紹介した装備は、装飾品を入れ替えるだけでガンランス用の装備にもなります。

    近接でも遠距離でも使える防具なので、ぜひ作ってみて下さい!

    5月配信のアルバトリオンが延期決定。配信予定日はいつ?その間にやるべきこと

    マスターランクのマム・タロトは一回だけで討伐が可能!装備のスキルや見た目の紹介

    罠が効かないタイミングはいつ?シビレ罠と落とし穴の違い

    特殊装具を強化しよう!強化することで何が変わるの?

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Previous Article【原神】稲妻地域デイリーミッション「執行官様の為に!」攻略【依頼任務】
    Next Article 【MHW:I】5月配信のアルバトリオンが延期決定。配信予定日はいつ?その間にやるべきこと
    neriblog

    Related Posts

    悉くを滅ぼすネルギガンテ 攻略ガイド:効果的な戦略と装備の選択

    November 14, 2024

    ぷにぷに隠しステージの完全攻略ガイド:条件と報酬の詳細

    September 27, 2024

    Modern Warfare 3 チート: ゲーム体験を向上させる

    October 27, 2023
    Recent Posts
    • 恋人に贈る感動の誕生 日 メッセージ 恋人向け例文集
    • ポータブル電源の寿命を知り尽くす!長く使える製品選びのコツも紹介
    • 花をつけたツム完全ガイド|初心者も安心の使い方紹介
    • ツムツム コイン稼ぎおすすめツム&時短テクニック
    • ラーゲリより愛を込めて 感動実話を映画で体感しよう
    • モンハンワールド ストーリー徹底解説:新大陸の謎と古龍渡りの真実
    • ゲップが出ない 出し方 大人向け!簡単で効果的な方法
    • 晩御飯のメニューに困ったら!簡単&美味しいレシピ20選
    • 毎日納豆1パック食べ続けた結果!健康効果と変化を解説
    • タンパク質 摂りすぎ サインを見逃すな!健康被害の予防法
    Categories
    • Animal
    • Atomotive
    • Automotive
    • Bussiness
    • Entertainment
    • Fashion
    • Food
    • FOOD AND DRINK
    • game
    • Games
    • Health
    • HEALTH & FITNESS
    • Info
    • Internet
    • job‐change
    • Law
    • LIFESTYLE
    • Medical
    • Misc
    • News
    • ps4game-capture
    • ps4game-review
    • Real Estate
    • restaurant
    • self care
    • sightseeing
    • Social Media
    • sports
    • Status
    • Tech
    • Tips
    • Trading
    • Travel
    • trivia
    • wordpress
    • yamagata
    Copyright 2025. Designed by neriblog.org.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.