稲妻地域の依頼任務「執行官様の為に!」の攻略記事です。
他の稲妻地域の依頼任務の攻略記事はこちら
↓↓↓↓
稲妻地域の依頼任務「故郷の味」攻略
稲妻地域の依頼任務「高いところ危険」攻略
稲妻地域の依頼任務「轟く大危機」攻略
稲妻地域の依頼任務「全速前進」攻略
稲妻地域の依頼任務「拡張する邪悪」攻略
稲妻地域の依頼任務「危険な輸送状況」攻略
稲妻地域の依頼任務「金城湯池」攻略
稲妻地域の依頼任務「群魔を斬る」攻略
稲妻地域の依頼任務「神様よ、答えてくれますように!」攻略
稲妻地域の依頼任務「祠よ、もう一度姿を現してください!」攻略
稲妻地域の依頼任務「窮鼠を追い詰める」攻略
稲妻地域の依頼任務「諸悪退散」攻略
稲妻地域の依頼任務「電圧の負荷」攻略
稲妻地域の依頼任務「安全な輸送規則」攻略
稲妻地域の依頼任務「緊急受令」攻略
稲妻地域の依頼任務「万端珊瑚事件簿」攻略
稲妻地域の依頼任務「祈りを捧げる・・・」攻略
稲妻地域の依頼任務「落雷の方法」攻略
稲妻地域の依頼任務「白日に来たる君子」攻略
稲妻地域の依頼任務「盗賊討伐」攻略
稲妻地域の依頼任務「精進すべき武芸」攻略
稲妻地域の依頼任務「稲妻ファッション入門」攻略
稲妻地域の依頼任務「この小説・・・すごいのか?」攻略
稲妻地域の依頼任務「不正浮遊」攻略
スポンサー
目次
- 1. 依頼任務内容
- 2. 「執行官様の為に!」の場所と行き方
- 3. ファデュイ先遺隊を5体倒す
- 4. ファデュイ先遺隊のそれぞれの弱点属性
依頼任務内容
依頼任務の内容は、「全ての敵を倒す(0/5)」です。
▶全ての敵を倒す(0/5)
「執行官様の為に・・・」ファデュイたちが集まって何らかの計画を企んでいるみたい、これ以上暴れさせるわけにはいかない!
ファデュイ先遺隊が5体出てくる依頼任務となっています。
岩以外の、炎、風、雷、水、氷のファデュイが出現しますので、それぞれの弱点属性が狙えるようなパーティ編成で挑みましょう。
自分のパーティが、炎、雷、水、氷で編成してあげると、先遺隊の全ての弱点属性を狙うことができますので、敵にシールドを張られても楽に破壊できます。
「執行官様の為に!」の場所と行き方
執行官様の為に!の場所は、荒海のワープポイントの近くにあります。
荒海のワープポイントから滑空で向かいことが出来ます。
近くに行くと敵から見つかり、自動で依頼が始まります。
ファデュイ先遺隊を5体倒す
初めは3体のファデュイ先遺隊がいます。
炎元素の攻撃をしてくる「遊撃兵・炎銃」、風元素の攻撃ををしてくる「前鋒軍・風拳」、雷元素の攻撃をしてくる「前鋒軍・雷ハンマー」がいるので倒します。
それぞれシールドでHPを削りにくくしてくるので、弱点属性で攻撃をしてシールドを破壊しましょう。
続いて2体のファデュイ先遺隊が出現します。
水元素の攻撃をしてくる「重衛士・水銃」、氷属性の攻撃をしてくる「重衛士・氷銃」の2体です。
自分のキャラが凍結状態にならないように注意しながら戦いましょう。
5体のファデュイ先遺隊をすべて倒せば依頼任務クリアです。
ファデュイ先遺隊のそれぞれの弱点属性
ファデュイ先遺隊は、シールドを張って防御力を上げるため、普通に戦っていてはダメージが入りづらく時間がかかってしまいます。
シールドを早く破壊するには、それぞれの弱点属性で攻撃をすることで早く壊せます。
それぞれの弱点属性をまとめたので、それに合わせてパーティを組みましょう。
出てくる順番で弱点を解説していきます。
炎元素の攻撃をしてくる「遊撃兵・炎銃」:弱点属性【水】
雷元素の攻撃をしてくる「前鋒軍・雷ハンマー」:弱点属性【氷】
風元素の攻撃をしてくる「前鋒軍・風拳」は弱点属性が無いので省きます。
「前鋒軍・風拳」は シールドによる防御力アップはありません。
水元素の攻撃をしてくる「重衛士・水銃」:弱点属性【雷】
氷元素の攻撃をしてくる「重衛士・氷銃」:弱点属性【炎】
それぞれの弱点属性に合わせてキャラを変えながら戦っていきましょう。
おすすめのパーティ編成は、炎、雷、水、氷です。
それぞれの属性のキャラを入れておくと、シールドを早く割ることができるので楽に戦えます。
【原神】稲妻地域デイリーミッション一覧と攻略まとめ【依頼任務一覧】
欲しい聖遺物と交換できるシステム「聖遺物廻聖」をやってみた
Ver.2.0メインストーリー 第二章第一幕 攻略チャート【稲妻地域】
スポンサー