Close Menu
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Neriblog
    • CONTACT US
    • HEALTH & FITNESS
    • LIFESTYLE
    • FAMOUS
    • FOOD AND DRINK
    • GUIDES AND TIPS
    • QUOTES AND MEMES
    Neriblog
    You are at:Home » 【MHW:I】狩りが楽しくなる!爆破片手剣の快適装備を作ろう!
    job‐change

    【MHW:I】狩りが楽しくなる!爆破片手剣の快適装備を作ろう!

    neriblogBy neriblogSeptember 27, 2018No Comments1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    片手剣と言えば、よく初心者におすすめの武器と言われがちですが、実際に使用してみると案外操作が難しい武器です。

    私はMRが200を超えてから片手剣を使用してみましたが、最初は使い方が全く分からず諦めかけていました。

    しかし慣れてくるとどんどんできることが増えていき、使えば使うほど楽しくなる武器だと実感しています。

    何と言ってもジャストラッシュやフォールバッシュ、クラッチクローアッパーが使えるようになってくるとかなり爽快な戦い方ができますよね。

    片手剣の立ち回りやコンボは結構慣れが必要なので、使い方についても別記事で紹介したいと思います。

    さて、今回はムフェトの爆破片手剣を使用した装備紹介です。

    爆破武器を使うことで更にダメージを稼ぐことができるので、ソロでもマルチでも活躍できます。

    もうほぼテンプレ化している組み合わせですが、通称「カブカカブ」の装備構成で紹介していきます。

    スポンサー

    目次

    • 1. 生存と火力を兼ね揃えた爆破片手剣装備
      • 1.1. 装備紹介
      • 1.2. シリーズスキルで快適な狩りを楽しもう
    • 2. 装飾品とスキルの紹介
    • 3. まとめ

    Table of Contents

    Toggle
    • 生存と火力を兼ね揃えた爆破片手剣装備
      • 装備紹介
      • シリーズスキルで快適な狩りを楽しもう
    • 装飾品とスキルの紹介
    • まとめ

    生存と火力を兼ね揃えた爆破片手剣装備

    聞いたことがある方も多いと思いますが、「EXカイザー」と「EXブラキウム」を組み合わせた通称「カブカカブ」装備を今回作ってみて、めちゃくちゃ快適だったので紹介していきたいと思います。

    カイザーを3部位、ブラキを2部位使用することでそれぞれのシリーズスキルが発動します。

    装備紹介

    使用している武器は、「赤龍ノ裂ク牙・爆破」です。

    ムフェト・ジーヴァを倒すことで入手することができます。

    武器:赤龍ノ裂ク牙・爆破

    頭:EXカイザークラウンβ

    胴:EXブラキウムメイルβ

    腕:EXカイザーアームβ

    胴:EXカイザーコイルβ

    脚:ブラキウムグリーブβ

    【MHW:I】狩りが楽しくなる!爆破片手剣の快適装備を作ろう! image 1

    護石:攻撃の護石Ⅴ

    特殊装具:アサシンの装衣・改

    特殊装具:不動の装衣・改

    アサシンの装衣・改は360秒の間、装衣に着けている装飾品の恩恵を受けることができる優秀な装衣です。

    使い方としては、敵から見つかっている状態で装備することで360秒間装備し続けることができます。

    敵に見つかる前に装備してしまうと、効果がすぐに切れてしまう点に注意してください。

    この片手剣の装備を作ったときに初めて「アサシンの装衣・改」を使ってみましたが、移動速度も速くなり、かなり使い勝手良いのでまだ使ったことが無い方は使ってみて下さい。

    アサシンの装衣・改の入手方法

    >>アサシンの装衣・改が強い!イベクエ「暗殺者」をクリアして強化しよう!

    まだアサシンの装衣を持っていない方は↓↓↓

    >>全部GETした?特殊装具の入手方法と効果のまとめ

    シリーズスキルで快適な狩りを楽しもう

    さて、「EXカイザー」3部位と「EXブラキウム」2部位を使用したカブカカブ装備ですが、詳しくどのようなシリーズスキルが発動するのかを見ていきたいと思います。

    EXカイザーを3部位を使用することで、【炎王龍の武技】が発動し達人芸が付与されます。

    達人芸とは、会心が発生した時に切れ味を消費しなくなる神スキルです。

    手数の多い片手剣ですが、敵がエリアチェンジするまで白ゲージを維持することができるくらい切れ味が減りません。

    初めて達人芸を使ってみましたが、これは快適すぎてやばいです。

    条件としてなるべく会心を発生させなければなりませんが、大丈夫です。

    今回の装備は会心率も高めのスキル構成なので安心してください。

    続いて、EXブラキウムを2部位使用することで、【砕竜の闘志】が発動し挑戦者・極意が付与されます。

    挑戦者のスキルは普通はレベル5までしか上がりませんが、挑戦者・極意があることで挑戦者のスキルがレベル7まで上げることができるようになります。

    【MHW:I】狩りが楽しくなる!爆破片手剣の快適装備を作ろう! image 2

    挑戦者のスキルは、敵が怒り状態の時に攻撃力と会心率が上昇するというスキルです。

    ある程度アイスボーンをプレイしている方はお気づきだと思いますが、クラッチクローのぶっ飛ばしがあるので、モンスターってほとんど怒り状態なんですよね。

    それを考えると、ほぼ常時攻撃力と会心率が上昇している状態で戦える挑戦者というスキルは、火力を上げる上でかなり有効なスキルと言えます。

    また、会心率が上昇しやすくなるため【炎王龍の武技】の達人芸と相性が良く、戦っているときに切れ味が消費しにくくなるので火力にも繋がります。

    装飾品とスキルの紹介

    それでは実際に私が発動させているスキルと、装飾品について紹介していきます。

    まずは、装備スキルはこんな感じです。

    挑戦者Lv7、攻撃Lv6(装衣装備時Lv7)、見切りLv5(装衣装備時Lv6)、

    体力増強Lv3、弱点特効Lv3、精霊の加護Lv3、

    爆破属性強化Lv2、熱ダメージ無効Lv1、力の解放Lv1、

    満足感Lv1、ひるみ軽減Lv1、心眼/弾導強化Lv1、

    ガード強化Lv1、超会心(装衣装備時Lv2)

    火力スキル

    挑戦者Lv7、攻撃Lv6(Lv7)、見切りLv5(Lv6)、弱点特効Lv3、爆破属性強化Lv2、力の解放Lv1、心眼/弾導強化Lv1、超会心(Lv2)

    高い会心率で達人芸の恩恵を多く受けるために、挑戦者、攻撃、見切り、弱点特効、武器の強化で会心率を底上げしています。

    ほぼ常時白ゲージを維持できますが、心眼が付いていることで敵に攻撃をはじかれることがなくなり事故死を防ぐことが可能です。

    超会心は、長時間装衣を装備することができる「アサシンの装衣」に装飾品を付けることで、長い間火力を上げることができます。

    生存スキル

    体力増強Lv3、精霊の加護Lv3、熱ダメージ無効Lv1、満足感Lv1、ひるみ軽減Lv1、ガード強化Lv1

    EXカイザーを3部位使用しているため、若干防御力が低いので精霊の加護を発動させることで確率でダメージを軽減しています。

    ひるみ軽減が付いているので、マルチでも運用も問題ありません。

    【MHW:I】狩りが楽しくなる!爆破片手剣の快適装備を作ろう! image 3

    満足感のスキルは、回復アイテムを使ったときに確率でアイテムが減らなくなります。

    被弾が多くなりがちな片手剣にとって、回復薬グレートや秘薬などが減らずにもう一度使えるのでなかなか使えるスキルです。

    ガード強化が付いているので、どんなモンスターの攻撃でもガードすることができ、生存率を上げています。

    複数のモンスターと戦うときなど、モンスターに合わせて装備を変える必要が無いので快適です。

    装飾品についてはこんな感じです。

    ポイントはやはり「アサシンの装衣・改」に超会心珠を2つ入れているところですかね。

    正直なんのスキルを盛り込むか悩みましたが、できるだけ火力を上げたいと思い超心珠にしました。

    スポンサー

    まとめ

    以上、爆破片手剣の快適装備の紹介でした。

    使ってみるとわかりますが、切れ味が減らないのは近接武器で戦う上でかなりありがたいです。

    今回はソロでもマルチでも運用でき、どのモンスターでも担いで行けるような片手剣の汎用装備の紹介でしたが、今後はモンスターに合わせて属性特化の片手剣装備も作っていきたいと思います。

    良い装備が出来たらまた紹介します!

    今まではヘビィボウガンメインでやってきましたが、他の武器も使ってみるとまた新しいゲームになった感じで楽しいですね。

    まだ片手剣を使ったことが無い方も、興味のある方は試してみて下さい。

    装飾品救済クエストがアップデート!封じられた珠が集めやすくなった!

    散弾ヘビィ装備の紹介!ガード強化付きで挑戦者7の火力装備!

    歴戦王ネロミェール ソロ討伐用ヘビィボウガン装備の紹介

    罠が効かないタイミングはいつ?シビレ罠と落とし穴の違い

    MR100解放クエストを簡単にクリアできる装備の紹介【ソロ攻略】

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Previous Article【MHW:I】燃料を貯めこんでいる方必見!蒸気機関管理所に追加された2つの新機能!
    Next Article [FF14]プリンセスデー2020!クエストの場所と入手アイテムの紹介
    neriblog

    Related Posts

    【ゴーストオブツシマ】物資や素材集めが超楽になる!序盤に取っておきたいおすすめの護符

    December 5, 2021

    【MHW:I】本当にその設定で使いやすい?アイテムポーチやアイテムBOXの設定【攻略】

    December 2, 2021

    【MHW:I】片手剣の使い方「クラッチクローアッパー編」傷付けが一回でできるようになろう!【動画付き】

    November 30, 2021
    Recent Posts
    • 恋人に贈る感動の誕生 日 メッセージ 恋人向け例文集
    • ポータブル電源の寿命を知り尽くす!長く使える製品選びのコツも紹介
    • 花をつけたツム完全ガイド|初心者も安心の使い方紹介
    • ツムツム コイン稼ぎおすすめツム&時短テクニック
    • ラーゲリより愛を込めて 感動実話を映画で体感しよう
    • モンハンワールド ストーリー徹底解説:新大陸の謎と古龍渡りの真実
    • ゲップが出ない 出し方 大人向け!簡単で効果的な方法
    • 晩御飯のメニューに困ったら!簡単&美味しいレシピ20選
    • 毎日納豆1パック食べ続けた結果!健康効果と変化を解説
    • タンパク質 摂りすぎ サインを見逃すな!健康被害の予防法
    Categories
    • Animal
    • Atomotive
    • Automotive
    • Bussiness
    • Entertainment
    • Fashion
    • Food
    • FOOD AND DRINK
    • game
    • Games
    • Health
    • HEALTH & FITNESS
    • Info
    • Internet
    • job‐change
    • Law
    • LIFESTYLE
    • Medical
    • Misc
    • News
    • ps4game-capture
    • ps4game-review
    • Real Estate
    • restaurant
    • self care
    • sightseeing
    • Social Media
    • sports
    • Status
    • Tech
    • Tips
    • Trading
    • Travel
    • trivia
    • wordpress
    • yamagata
    Copyright 2025. Designed by neriblog.org.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.