Close Menu
    Facebook X (Twitter) Instagram
    Neriblog
    • CONTACT US
    • HEALTH & FITNESS
    • LIFESTYLE
    • FAMOUS
    • FOOD AND DRINK
    • GUIDES AND TIPS
    • QUOTES AND MEMES
    Neriblog
    You are at:Home » 【MHW:I】片手剣の使い方「クラッチクローアッパー編」傷付けが一回でできるようになろう!【動画付き】
    game

    【MHW:I】片手剣の使い方「クラッチクローアッパー編」傷付けが一回でできるようになろう!【動画付き】

    neriblogBy neriblogNovember 30, 2021No Comments1 Min Read
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    片手剣のコンボ技「フォールバッシュ」「ジャストラッシュ」のやり方について解説してきました。

    今回は最後の3つ目のコンボ「クラッチクローアッパー」についての解説です。

    おすすめ記事

    片手剣の使い方「フォールバッシュ編」コンボを覚えよう!【動画付き】

    片手剣の使い方「ジャストラッシュ編」コンボを覚えよう!【動画付き】

    今までは火力になるコンボでしたが、今回のクラッチクローアッパーはどちらかというとサポート向けのコンボです。

    目次

    • 1. クラッチクローアッパーとは
    • 2. 普通にクラッチクローをした場合
    • 3. クラッチクローアッパーのやり方
    • 4. 実戦の前に動きを確認してみよう
      • 4.1. トレーニングルームで荷車を出そう
    • 5. まとめ

    Table of Contents

    Toggle
    • クラッチクローアッパーとは
    • 普通にクラッチクローをした場合
    • クラッチクローアッパーのやり方
    • 実戦の前に動きを確認してみよう
      • トレーニングルームで荷車を出そう
    • まとめ

    クラッチクローアッパーとは

    アイスボーンから追加されたクラッチクローでは、モンスターの傷付けやぶっ飛ばしができるようになりました。

    >>クラッチクローのぶっ飛ばしのやり方

    クラッチクローでモンスターに張り付いて傷付けを行うことができますが、武器によって1回で傷付けが可能なものと、2回で傷付けが可能なものがあります。

    片手剣は2回武器攻撃をしないと、モンスターに傷をつけることができません。

    傷をつけることで、肉質を軟化させることができるため大きく火力を伸ばすことが出来ます。

    【MHW:I】片手剣の使い方「クラッチクローアッパー編」傷付けが一回でできるようになろう!【動画付き】 image 1

    片手剣で普通にクラッチクローをするだけでは、2回クラッチクローをする必要がありますが、クラッチクローアッパーを使うことで1回で傷をつけることが出来ます。

    正確にはクラッチクローアッパーで張り付いたときに1回、武器攻撃で2回目の傷付けができることで、1回の張り付きで傷付けができるということになります。

    傷付けは、スキル【弱点特効】とも相性が良く、弱点特効のスキルを発動させれば、攻撃力だけでなく会心率も増加させることが可能です。

    普通にクラッチクローをした場合

    それでは普通にクラッチクローで張り付いた場合の傷付けを見てみましょう。

    クラッチクロー1回目の武器攻撃

    前述した通り、片手剣では1回目の武器攻撃ではモンスターに傷をつけることができません。

    クラッチクロー2回目の武器攻撃

    2回目の武器攻撃でようやく傷がついたことがわかると思います。

    モンスターとの戦闘中に傷付けをするために、2回クラッチクローをするのは時間もかかりますし手間ですよね。

    動画だとこんな感じになります。

    スポンサー

    クラッチクローアッパーのやり方

    では、一回で傷付けが可能になる「クラッチクローアッパー」のやり方について説明していきます。

    【MHW:I】片手剣の使い方「クラッチクローアッパー編」傷付けが一回でできるようになろう!【動画付き】 image 2

    出し方は非常に簡単です。

    まずは武器を出した状態(抜刀状態)で回避を行います。

    この時に重要なのが必ず武器を出した状態であることです。武器をしまっているとクラッチクローアッパーにコンボをつなげることができません。

    回避をすることでプレイヤーがくるんと前転をするので、その回っている最中にL2ボタンを押すことで、空中にアッパーをしてモンスターに張り付くことができます。

    回避中にL2ボタンでクラッチクローアッパーが発動

    そのまま空中に飛びあがり、モンスターに張り付くことが出来ます。

    これだけで1回目の傷付けができたことになります。

    あとは△ボタンを押して、武器攻撃をするだけで2回目の傷付けとなり、モンスターに傷を付けることが可能です。

    動画で一連の流れを確認してみましょう。

    実戦の前に動きを確認してみよう

    動画を見ていただいた方は、なんとなくわかった方もいるかと思いますが、「クラッチクローアッパー」は独特な動きをします。

    狙ったところに傷付けを行うのは慣れが必要なので、一度クエストに行く前にトレーニングルームで練習をすることをおすすめします。

    トレーニングルームで荷車を出そう

    通常のトレーニングルームでは、真ん中に木が立っていますがクラッチクローで張り付いたりすることができません。

    【MHW:I】片手剣の使い方「クラッチクローアッパー編」傷付けが一回でできるようになろう!【動画付き】 image 3

    トレーニングルームの配置を変えることで、荷車を出してクラッチクローの練習をすることが可能です。

    トレーニングルームにいるネコ(ルームサービス)に話しかけて、一番上の【配置物の変更】→【はい】を選択することで荷車を出すことが出来ます。

    まとめ

    片手剣の大技3つ「フォールバッシュ」「ジャストラッシュ」「クラッチクローアッパー」の解説でした。

    片手剣おすすめ装備

    狩りが楽しくなる!爆破片手剣の快適装備を作ろう!

    この3つができるようになるだけで、片手剣でかなりの火力を出すことができるようになります。

    特に今回紹介したクラッチクローアッパーによる傷付けは、マルチでの火力の底上げにもなるのでぜひマスターして使ってみて下さいね!

    重ね着が入手できる新イベント「空に向かって狙い撃ち!」の攻略方法

    全部GETした?特殊装具の入手方法と効果のまとめ

    アサシンの装衣・改が強い!イベクエ「暗殺者」をクリアして強化しよう!

    罠が効かないタイミングはいつ?シビレ罠と落とし穴の違い

    散弾ヘビィをこれから始めたい人向け!生産武器最強の散弾ヘビィボウガンを作ろう!

    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email
    Previous Article【FF14】フェーズ2開始!エッグハント2020のクエストの場所と入手アイテムまとめ
    Next Article 【MHW:I】本当にその設定で使いやすい?アイテムポーチやアイテムBOXの設定【攻略】
    neriblog

    Related Posts

    悉くを滅ぼすネルギガンテ 攻略ガイド:効果的な戦略と装備の選択

    November 14, 2024

    ぷにぷに隠しステージの完全攻略ガイド:条件と報酬の詳細

    September 27, 2024

    Modern Warfare 3 チート: ゲーム体験を向上させる

    October 27, 2023
    Recent Posts
    • 恋人に贈る感動の誕生 日 メッセージ 恋人向け例文集
    • ポータブル電源の寿命を知り尽くす!長く使える製品選びのコツも紹介
    • 花をつけたツム完全ガイド|初心者も安心の使い方紹介
    • ツムツム コイン稼ぎおすすめツム&時短テクニック
    • ラーゲリより愛を込めて 感動実話を映画で体感しよう
    • モンハンワールド ストーリー徹底解説:新大陸の謎と古龍渡りの真実
    • ゲップが出ない 出し方 大人向け!簡単で効果的な方法
    • 晩御飯のメニューに困ったら!簡単&美味しいレシピ20選
    • 毎日納豆1パック食べ続けた結果!健康効果と変化を解説
    • タンパク質 摂りすぎ サインを見逃すな!健康被害の予防法
    Categories
    • Animal
    • Atomotive
    • Automotive
    • Bussiness
    • Entertainment
    • Fashion
    • Food
    • FOOD AND DRINK
    • game
    • Games
    • Health
    • HEALTH & FITNESS
    • Info
    • Internet
    • job‐change
    • Law
    • LIFESTYLE
    • Medical
    • Misc
    • News
    • ps4game-capture
    • ps4game-review
    • Real Estate
    • restaurant
    • self care
    • sightseeing
    • Social Media
    • sports
    • Status
    • Tech
    • Tips
    • Trading
    • Travel
    • trivia
    • wordpress
    • yamagata
    Copyright 2025. Designed by neriblog.org.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.