パッチ5.2でオーシャンフィッシングのコンテンツが追加されたおかげで、今まで漁師は全く手を付けていなかったんですが、1週間ほどでレベル80まで到達できました!(ヤッターー!
すごいぞ!オーシャンフィッシング!!
バトルクラスメインの人にとっては、一気に漁師のレベルを上げることのできる神コンテンツです。
ということで、今まで欲しくても入手できなかったミニオン【マジックバケツ】を釣りに行ってきました。
釣るための餌、釣れる場所、実際に釣れるまでを記事にしましたのでご覧ください。
目次
- 1. マジックバケツとは
- 2. 餌の種類と入手法
- 3. 釣れる場所と釣り方
- 4. どのくらいで釣れる?
- 5. ミニオンの見た目や動き
- 6. 最後に
マジックバケツとは
漁師でのみ入手できるミニオン。
クルザス西部で入手することができます。
実はずっと欲しかった・・・。
今までは、
私「あれってどうやってゲットするの?」
フレ「漁師で釣るんだよ。」
私「へ、へぇ~・・・。じゃあいらないっ!」
・・・はい。本当はすごく欲しかった!でも漁師上げてないからダメじゃん!
ということで、今更ゲットしてきた次第です。マジックバケツが欲しかったバトルクラスメインのみなさん!今がチャンスです!
オーシャンフィッシングで60くらいまでパパっと上げてしまいましょう♪
餌の種類と入手法
餌は黄貨で交換できる【ブルートリーチ】というアイテムです。
黄貨なんてギャザクラしないから持っていない?
大丈夫です。オーシャンフィッシングをすれば黄貨はバンバン手に入りますから困りません!
オーシャンフィッシングはしたくないという方はマケボでも買えますよ。
ということで、餌はスクリップ取引窓口で黄貨と交換をして手に入れることが出来ます。
スクラップ取引窓口があるところならどこでもいいんですが、私は漁師ギルドのあるリムサロミンサで交換しました。
場所は(X:6.0 Y:12.0)のNPCスクリップ取引窓口です。
ギャザラースクリップの取引を選択します。
タブの【その他】を選んでブルートリーチを交換します。
黄貨1個につきブルートリーチが1匹交換できます!
とりあえず99×2で198個買いました。
これだけあればきっと釣れるでしょう!(舐めプ
釣れる場所と釣り方
マジックバケツが釣れる場所はココ!
クルザス西部高地のツインプールズ(X:21.9 Y:11.6)にある小さな池です。
釣り方はいたって簡単!
ブルートリーチを装着し、引掛釣りを使って釣るだけです♪
どのくらいで釣れる?
さあ、後はひたすら釣るだけ!
釣るだけ!
・・・・・・・。
リリース。
リリース。
ま、まずいぞ!全然釣れない・・・。
餌は残り・・・20個。
全然釣れない。残り1個。
そおいっ!!
シュフィンッ♪
釣れなあああああああいっっっ!!!
200個近く使っても釣れないとは・・・。
一旦餌を補充に街に戻ります。
気分を変えて、次はイディルシャイアで買ってみよう!
ブルートリーチ。今回は99個だけ買います。(強気
じゃんじゃん投げて釣るよ~~~~~♪(釣るところまでショートカットします
!!!激震
うおおおおおおおおおおっ!
【魚類図鑑にマジックバケツの情報を記録した!】
やば・・・釣れた。
急すぎて放心状態。3分くらいこのまま動けませんでした。
それではどのくらい餌を使ったのか、ブルートリーチの数を確認します。
残り41個でした。つまり使った餌の合計は、198+58で256個です。
かかった時間は2時間と少しくらいですね。長かった~。
よし!さっそく撮影会だ!!
ミニオンの見た目や動き
真上から覗くと赤い金魚が入っています。
結構ぷっくらしていますね。
ときどき「ぴょんっ」と跳ねますが、エモートの【つつく】をすることでも跳ねてくれます。
こんなかわいい写真も撮れますよ♪
そして、歩いたり走ったりするとバケツはぴょんぴょん跳ねながら一生懸命ついてくるんです!水も飛び出す勢いで跳ねます。
これが最高に良い!!
本当に釣れて良かった~!大満足です♪
最後に
私は結構釣れるまで時間がかかってしまいましたが、マジックバケツを釣るのは運なので早い人だと1時間もかからずに釣れます。
実際に私のフレンドは1時間くらいで釣れていました。
心が折れそうでしたが、釣れた時の感動は大きいです!
まだマジックバケツを手に入れてない方は、ブルートリーチを持ってクルザス西部へGOです!
是非、運試しも兼ねてやってみてはいかがでしょうか♪
魔典の交換場所はココ!すぐに幻想へ交換しよう![パッチ5.2]
新蛮族キタリ族の開放と交換アイテムレートなど[パッチ5.2]