Browsing: game

お店やおすすめの場所を紹介するブログなどを書いていると、グーグルマップを埋め込みたいな~っていうときありますよね。 「他の人のブログを見ると、グーグルマップが表示されているところが多いなぁ。」 「自分もやってみたいけど、やり方がわからない・・・。」 「プラグインとか言われてもめんどくさそうだからやりたくない・・・。」 そんな方のために、プラグインを使わずに簡単に記事に地図を埋め込むやり方をご紹介します。 目次 1. 記事にグーグルマップを埋め込む方法 1.1. グーグルで表示させたい場所を検索する 1.2. 埋め込むHTMLをコピーする 1.3. WordPressに地図を埋め込む 2. 文章の間に地図を埋め込む方法 3. 終わりに 記事にグーグルマップを埋め込む方法 グーグルで表示させたい場所を検索する まずはグーグルで、表示させたい場所を検索します。 今回は山形で有名な観光スポット、銀山温泉でやってみましょう。 グーグルの[検索ボックス]に[銀山温泉]と打ち込み、検索します。 そうしたら、検索ボックスの下にある[地図]というところをクリックします。 地図が開かれるので、左側の検索ボックスの脇にある横3本線をクリックして[メニュー]を開きます。 [メニュー]が開かれます。…

Read More

封じられた珠集めと言えば、【鳴神上狼、荒事を成す】が有名です。 クリアすることで確定で封じられた珠を1つ入手できるクエストでした。 新型コロナウイルスの影響でアルバトリオンが延期されたこともあり、その時に告知されていたのが、装飾品救済クエストと鎧珠救済クエストです。 おすすめ記事 >>5月配信のアルバトリオンが延期決定。配信予定日はいつ?その間にやるべきこと この記事ではその一つ、装飾品救済クエストについてまとめています。 目次 1. 封じられた珠集めに最適なクエスト 2. 激運チケットで封じられた珠は増える? 3. 周回におすすめの装備 4. まとめ 封じられた珠集めに最適なクエスト 2020年5月22日のアップデートにより、【鳴神上狼、荒事を成す】で入手できる封じられた珠の数が、確定で倍の「2個」入手できるようになりました。 正直、新しいクエストが追加されるかもしれないとワクワクしていたところもあったので、少し残念な気持ちもありますがこれはこれでありですね。 一見2個だけ?と思うかもしれませんが、1回クエストをクリアすれば2回クリアしたことと同じになると考えればかなり効率が良くなったと思います。 大体10分くらいでクリアできるクエストなので、装飾品が少ない方は今のうちに周回しておきましょう。 イベントクエストなので、期間が過ぎてしまうといざやりたい時にできなくなってしまうので、配信されているうちにやっておくことをおすすめします。 ちなみに【鳴神上狼、荒事を成す】はMR24から参加ができます。 激運チケットで封じられた珠は増える? 封じられた珠が確定で2個出るということでしたが、激運チケットを使った場合に封じられた珠の報酬も増えるのでしょうか? さっそく、普通にクエストに行った場合と激運チケットを使った場合を検証してみました。 激運チケットなし…

Read More

今の仕事を辞めて転職したいって思うことって誰にでもありますよね。 でも実際、いざ今の仕事を辞めるとなると先のことがわからないので不安です。 転職するにしてもどんな仕事がいいんだろう? どうせ働くなら、自分のやりたいことを仕事にして人生を楽しく過ごしたい。 でも自分のやりたいことってなんだろう? そう考える人って多いと思うんです。なかなかやりたいことって見つからなかったりするんですよね。 この記事では、やりたいことの見つけ方を紹介します。 目次 1. まずは現状を見直す 2. どうしてもやりたいことが見つからない時 2.1. 働く時の服装で考える 2.2. 住む場所を変える 2.3. 少しだけ興味があることを考える 3. 最後に まずは現状を見直す やりたい仕事を見つける一番簡単な方法としては、【今やっている仕事の中で自分が楽しい、興味がある】ということを探してみることです。 数ある業務の中で、【この仕事だったら他の仕事と比べると面白かったな、誰とも話さなくていいからこういう仕事だったらいいな】とか色々あると思います。 私の場合は、工場で働いていた時期があって、一日中立ち仕事だったんです。 しかも毎日毎日ひたすら同じ作業の繰り返しだったんで、だんだん嫌になってきてしまっていて・・・。 そんな時に、工場に来る外部の方とかと話をするのが結構楽しかったんです。「あ~人と関わる仕事をするのもっていいかもな。」って。…

Read More

目次 1. 成安温泉 いきいきの郷 2. 利用料金 3. 館内設備 4. 温泉の効能 5. 住所・営業時間 成安温泉 いきいきの郷 最近温泉に行く暇がなくて、全然行ってなかったので久しぶりに行ってきました。 今回行ってきたのは、山形県山形市にある成安温泉 いきいきの郷です。 ここは、私のお気に入りの場所です。 なぜなら価格が安い!そして人もそんなに多くない!最高ですね~~。 ちょっと住宅地の中に入ったところにあるので、知っている方もあまりいないのでしょうか?地元の方が多いイメージです。 隠れ家的な感じでなんかいいですね!笑 この時期寒いのに、洗い場が空かなくて体が洗えない!っていう経験ないですか? 「洗わないと湯舟にも浸かれないし・・・。」ブルブルッ 人が多いところだとそれが大変ですよね。 でもいきいきの郷だとそういった経験はまだないです! いつでもすんなりスムーズに洗えてますよ♪ そして露天風呂とサウナ、水風呂も完備してあります。 【正しい髪の毛の洗い方】ハゲたくない!温泉でできる薄毛対策を紹介! 【温泉でのぼせない方法】もしのぼせてしまったら?正しい入浴のやり方…

Read More

【モンスターハンターワールド:アイスボーン】より、特殊装具を強化することができるようになりました。   強化を行うことにより、効果時間の延長や装飾品のスロット追加など更に使いやすくなっています。   そのため、よく使用している装具であれば、なるべく早く強化したいところです。   この記事では、すべての特殊装具の強化方法と、強化前・強化後の変化を含めて紹介していきたいと思います。   全特殊装具の入手方法や効果については、全部GETした?特殊装具の入手方法と効果のまとめをご覧ください。   入手方法だけでなく、装衣のおすすめの使い方に関してもまとめていますので、「入手したけど使い方がよくわからない」という方も見ていただけると幸いです。   目次 1. 装衣・改について 1.1. 体力の装衣・改 1.2. 隠れ身の装衣・改 1.3. 滑空の装衣・改 1.4. 挑発の装衣・改 1.5. 追い剥ぎの装衣・改 1.6.…

Read More

今までのモンハンシリーズでは、ベースキャンプは一か所のみでしたが、モンハンワールドからはキャンプの場所を増やすことができるようになり、クエストのスタート地点を変えることができます。 それによってボスの近くの場所からクエストを開始できたり、キャンプから違うキャンプへとファストトラベル(空を飛んで一瞬でエリア移動)が可能になりました。 キャンプ設営地を解放するには条件があり、その条件を満たすことでそのキャンプ場が使えるようになります。 本記事では、キャンプ設営地の場所と増やし方をまとめています。 目次 1. キャンプ設営地の増やし方 2. キャンプ設営地の場所はマルチプレイでも反映される 3. キャンプ設営地の場所と解放条件 3.1. 古代樹の森 3.2. 大蟻塚の荒地 3.3. 瘴気の谷 3.4. 陸珊瑚の大地 3.5. 龍結晶の地 4. 最後に キャンプ設営地の増やし方 キャンプ設営地を増やすには、二つ条件があります。 ●各フィールドの特定のエリアに直接足を運びキャンプ設営が可能な場所を見つける。…

Read More

今年も、シーズナルイベント【エッグハント】の季節がやってきましたね! イベントをクリアすると、無料で可愛いウサギの見た目になれる防具がもらえますので、ぜひミラプリ用にクリアしてみて下さい! ハウジングアイテム「ウサギのぬいぐるみ」と「エッグハントのポスター」も入手できますよ~。 それではエッグハント2020のご紹介です。 ※フェーズ2の内容については、フェーズ2開始!エッグハント2020のクエストの場所と入手アイテムまとめにまとめていますので、良ければご覧ください。 目次 1. エッグハント2020 1.1. 開催期間 1.2. クエスト内容 1.3. クエストの流れ 2. 入手できるアイテムの見た目 3. SEASONAL SHOPで買えるアイテム 4. まとめ エッグハント2020 開催期間 2020年3月30日(月)17:00頃~4月13日(月)23:59頃まで このイベントはフェーズ1とフェーズ2に分かれており、 フェーズ1:2020年3月30日(月)17:00頃~4月5日(日)23:59頃…

Read More

モンスターによって、特定のタイミングでシビレ罠や落とし穴を設置してもすぐに破壊されたり、よけられたりして罠を無駄にしてしまうときがあります。 「あれ?このモンスターってどんな時に罠効くんだっけ?」とわからなくなってしまうときありますよね。 罠は調合分を除くと、一個ずつしか持っていくことができないので、なるべく無駄にはしたくないアイテムです。 古龍系のモンスターには罠は効かないのは有名なので省きますが、一体どんなモンスターにどんなタイミングで効かなくなるのしょうか? 今回は基本的なシビレ罠と落とし穴の知識と、罠が効かなくなるモンスターについてまとめてみました。 目次 1. シビレ罠と落とし穴の作り方 2. 罠が効かなくなるタイミングがあるモンスターは? 2.1. ナルガクルガ 2.2. イャンガルルガ 2.3. ジンオウガ 2.4. ラージャン 3. まとめ シビレ罠と落とし穴の作り方 シビレ罠と落とし穴は、モンスターの動きを一定時間止めることができる優秀なアイテムです。 捕獲の時も使用するので、なるべく多くストックしておきたいですね。 知っている方も多いと思いますが、まずは作り方を確認してみましょう。 ★シビレ罠 調合方法…

Read More

PS4のコントローラって結構壊れやすいですよね~。 私はもう4つ目のコントローラーです…。笑 一番新しく買ったコントローラーで、まだ買ってから3か月も経っていないのですが、ゲーム中に勝手にコントローラーが動くようになっていました。 どういう状況かと言いますと、コントローラーを操作していないのにスティックが勝手に左に傾いていると認識されて、視点がグルグルと回るようになるというものです。 私の場合は右スティックの不具合でしたが、人によっては左スティックだったり色々あるようですね。 ネットで調べて、リセットやらつまようじで掃除やら試しましたが一向に良くならず、修理に出すのも面倒なので、結局分解してみることにしました。 結果としては、大成功です。 分解して掃除をしたら右スティックの不具合はなくなりました! 同じような症状で悩んでいる方も多いと思いますので、コントローラーの分解のやり方と掃除の仕方をまとめていきたいと思います。 目次 1. コントローラー分解の前に 2. PS4コントローラーの分解と掃除に必要な物 3. コントローラーの分解のやり方 3.1. 1.ネジを外す 3.2. 2.カバーを外す 3.3. 3.バッテリーやコードを外す 4. 掃除のやり方 5. 分解で傷はどのくらい付く?…

Read More

高火力が出せる武器の一つとして、散弾ヘビィがあります。 戦い方としては、敵に張り付いて攻撃をしなければならないため、ある程度の慣れが必要となってきます。 しかし戦い方さえ覚えてしまえば、かなりの大ダメージを短い時間でたたき出すことができるため、タイムアタックにも適した武器です。 現状最強と言われている散弾ヘビィは2種類あり、生産武器で作れる物とムフェトジーヴァから入手できる物があります。 火力だけを見れば、ムフェトジーヴァで入手できる散弾ヘビィボウガンの方が強いですが、少し入手難易度が高いので今回は生産で作れる最強のヘビィボウガンの紹介です。 火力こそ劣るものの、ムフェトのヘビィボウガンよりも扱いやすくなっていますので、散弾ヘビィをこれから始める方にもおすすめの武器です。 それでは、詳しい性能やおすすめのスキルを見ていきましょう! 目次 1. 生産武器で最強の散弾ヘビィボウガンはコレだ! 2. 武器性能の紹介 2.1. 基本性能 2.2. 弾詳細情報 3. 必要素材 3.1. アイアンアサルトⅠから派生させる場合 3.2. エイム=デステリオⅠから派生させる場合 4. ボウガンのカスタマイズはどれを付けたらいいの? 5. おすすめのカスタム強化は?…

Read More