Browsing: job‐change

2020年10月1日の大型アップデートで追加された、新しいUSJコラボイベント【USJ・氷刃を薙ぎ、舞え!】についての紹介です。 大型アップデートで追加された「黒龍ミラボレアス」の討伐で忙しく、他の追加された新しいイベントに手をつけられないハンターの方も多いと思いますが、見た目がかっこいいので是非作っておくことをおすすめします。 討伐モンスターは氷刃佩くベリオロスです。 このクエストは作製できる物が多く、武器、防具、重ね着、オトモ装備が作れる素晴らしいクエストとなっていますので、気に入ったものがあれば一度やってみましょう! この記事では、【USJ・氷刃を薙ぎ、舞え!】で作製できるすべての装備の詳細と、最後におすすめの攻略装備も紹介していきます。 USJ・無限のきらめきをで生産できる武器と重ね着、オトモ装備の紹介!戦い方 目次 1. クエスト内容 2. 入手できる特別なアイテム 3. 作製できる武器 3.1. 武器の見た目と性能・必要素材 4. 作製できる防具の性能と見た目 4.1. シリーズスキルについて 4.2. 各防具の性能と必要素材 4.3. EX蒼世ノ侍αシリーズ一式で発動するスキル 5. 重ね着の見た目と必要素材 6.…

Read More

ブログを書いていると、ページ内で「ここをクリックしたら、あの文章の所に飛ばせるようにしたいな~」って思うときありますよね。 今回紹介するのは、プラグイン【TinyMCE Advanced】を使った方法です。 簡単に表やテーブルなども作れるようになるプラグインなので、多くのブロガーさんは使ったことがあるプラグインなのかなと思います。 もしまだインストールしていない方がいれば、色々と便利なプラグインなのでインストールしてみてください。 の作り方 元を設定する これが実際にページ内を使用したゲームの記事を書いたブログです。 私の場合は下の文章をクリックすると、上の画像の所に飛ぶように設定しました。 今回はこれを例にやってみようと思います。 まずは「飛ばしたい文章を選択」します。 青くなる文章のところですね。 この場合は 【※見た目は「ストームストリンガー(試作)」と同じです。】 の文章の、ストームストリンガー(試作)を範囲選択します。 そうしたら、赤矢印の所のを押します。 を選択すると文字を入力する画面が出てきますので、その枠に「#○○○」と入力します。 〇の中身はなんでもOKですが、先頭にはかならず「#」を付けることを忘れずに行ってください。 私の場合は、#a,#b,#c,#d…という感じにをつけています。 どの文章にどのを付けたかを忘れずに覚えておいてくださいね。 エンターを押してを作ると、範囲指定した文字が青く変わります。 これで、#aというが完成しました。 もし飛ばしたい所を別のタブで開きたい場合は、下に表示されている「新しいタブで開く」というところのマークをクリックすると、先が別のタブで開かれるようになります。 先の作り方 それでは次は、飛ばしたい場所を設定していきましょう! と、その前に先を作る際の注意点を先にお伝えしておきます。…

Read More

2020年4月2日(木)~4月5日(日)までの間、PSPlus加入者は【オーバーライド 巨大メカ大乱闘】のオンラインプレイを無料でプレイできます。 さっそくダウンロードして、プレイしてみました。 【オーバーライド 巨大メカ大乱闘】は、PSStoreの「体験版」のところからダウンロードが可能です! 【オーバーライド 巨大メカ大乱闘 オンライン体験版】 PSStore 公式HP:https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP4236-CUSA15039_00-OVERRIDEBASETR00 それではゲームの内容と、実際にプレイしてみての評価を紹介していきたいと思います!! 目次 1. 【オーバーライド 巨大メカ大乱闘】ってどんなゲーム? 2. 体験版でできること 2.1. 【チュートリアル】 2.2. 【トレーニング】 2.3. 【マッチメイキング】 3. まとめ 【オーバーライド…

Read More

2020年3月27日(金)9:00から、ほぼ全イベントが解放されています。 更に4月10日からは、アステラ祭【開花の宴】とセリエナ祭【満開の宴】が同時開催されます! まだ、3月23日(月)に配信されたばかりのラージャンとブラキディオスの大型アプデで忙しいハンターの方もいるかと思いますが、この機会を逃さずに準備をしていきましょう! まだ激昂ラージャンと猛り爆ぜるブラキディオスをやっていない方は、こちらの記事もどうぞ! 【MHW:I】激昂したラージャンと猛り爆ぜるブラキディオスの解放のやり方とクエスト報酬について それでは、現在配信されているイベントクエストについて紹介していきたいと思います!※イベントの量がすごいので、見やすくするために【下位】と【上位】と【マスターランク】にそれぞれ記事を分けています。 この記事はマスターランクのイベントクエストの内容と、入手できるアイテムについてまとめています。 >>下位のイベントクエストの内容とアイテムのまとめ >>上位のイベントクエストの内容とアイテムのまとめ 目次 1. マスターランクイベントクエスト詳細 1.1. ギンセンザルつかまえた! (頭装備入手クエ) 1.2. キブクレペンギンつかまえた! (頭防具入手クエ) 1.3. その艶姿、凍傷に注意 (頭防具入手クエ) 1.4. この魚は、食用に向かない (限定武器入手クエ) 1.5. 地下の主が呼んでいる… (骨素材集め用) 1.6. 乾地に実る宝石 (鉱石集め用) 1.7. 泥濘に拘泥する猛牛達 (HR、MR上げ用)…

Read More

ゴーストオブツシマでは、主人公の境井仁が色々なスキルを覚えていきますが、その中でも特定のクエストをクリアすること覚えることができる奥義「紫電一閃」があります。 「紫電一閃」は序盤で覚えることができる奥義で、敵が防御をしていても関係なく切ることができる技です。 特に盾持ちの兵って嫌ですよね~。そんなときに紫電一閃を使いながら戦うとかなり戦闘が楽になります。 奥義の見た目も、目にもとまらぬ速さで斬りこむのでスタイリッシュでカッコいいです。 奥義を覚えると戦闘が更に楽しくなりますよ。 紫電一閃は、伝承の【迅きこと雷の如し】をクリアすることで入手することが可能です。 この記事では、紫電一閃の入手まで道のりを解説しています。 目次 1. 奥義【紫電一閃】とは 2. 紫電一閃入手までの道のり 2.1. 伝承を解除する 2.2. 琵琶法師に会ってクエストを進める 2.3. クエストの流れ 3. 刀装具【天之猛鳥】の入手 4. 【天之猛鳥】の見た目 5. まとめ 奥義【紫電一閃】とは 気力が1以上ある状態で、△と〇ボタンを押すことで使用することができる、奥義の一つです。…

Read More

本記事では、初心者がモンハンワールドをプレイするうえで、最初に知っておいたほういい知識や設定などを紹介していきます。 ストーリを最速で進めるには任務クエストを最優先でクリアしていくことが重要になってきます。 そのほかにもなるべく早めにやっておいたほうがいいことがあるので、優先してやるべきことを5つにまとめて紹介します。 目次 1. 1.オプションの設定を変える 1.1. ショートカットアイテムの使用方法を変える 1.2. 自動納刀をオフにする 1.3. 頭装備を表示しない方法 2. 2.アイテムのマイセットを登録する 3. 3.色んな武器を使ってみる 4. 4.キャンプ設営地を開放する 5. 5.バウンティをクリアする 6. 最後に 1.オプションの設定を変える 初期設定のままだと使いづらい部分が多いため、オプションの設定を変えた方が快適にモンハンをプレイすることができます。 おすすめのオプション設定を紹介しますので、参考にしてみて下さい。tiktok Bitcasino…

Read More

私はWordPressを使って間もないのですが、 少しブログにも慣れてきたのでテーブル(表)を作ってみたいと思い、プラグイン[TinyMCE Advanced]をインストールしてみました。 しかし、表の挿入は出来ても複数のセルを選択することができず、結合や色付けなどができない状態でした。 今回は私と同じように TinyMCE Advanced を使って表がうまく作れないという人向けに記事を書いていきたいと思います。 今は解決して、プラグインを正常に利用できています。 結論からいうと、原因はブラウザによるものでした。おそらく私のような初心者の方が同じような症状に陥りやすいかと思います。 この症状で悩んでいる方はまだちゃんとしたテーブルを作ったことがないかと思いますので、最後の方でテーブルの編集の説明もしていきたいと思います。 目次 1. セルの結合ができない症状 1.1. テーブルから表を作ってセルの結合をしてみる 1.2. 原因はブラウザにあり 1.3. まとめ 2. テーブルの編集 2.1. 枠線の引き方 2.1.1. 表の外枠に枠線を引く…

Read More

アイスボーンが発売されてからこの一年間でもっとも狩られたモンスターとして、ジンオウガのイベントクエストが追加されました。 おそらく【鳴神上狼、荒事を成す】のイベントクエストもあったおかげで狩猟数がナンバーワンなんでしょうね。 今は他のクエストでも装飾品を入手できますが、【鳴神上狼、荒事を成す】が追加されたときは、装飾品を集めるのが一番効率が良かったですからね。 今回のジンオウガのイベントクエスト【ジンオウガよさらば】では、龍脈炭を多く入手できるクエストとなっています。 配信期間は、2020年10月16日9:00~2020年10月23日8:59までの一週間限定となっているので、期間中にできる限り周回しましょう! また、このイベントクエストで入手できるチケットでは、新しい重ね着も生産できるようになっています。 この記事では、クエストの内容と報酬、重ね着に必要なアイテムの見た目などをまとめています。 装飾品救済クエストがアップデート!封じられた珠が集めやすくなった!【鳴神上狼、荒事を成す】 重鎧玉がアップデートで出やすくなった!【燻火堆然】で装備を強化しよう! カガチコカガチデカカガチで可愛い重ね着を作ろう!金冠が確定のイベントクエスト 目次 1. イベント内容 2. クエスト一回で貯まる燃料は? 3. 地学を付けると落とし物は増える? 4. 重ね着の見た目と必要素材 5. まとめ イベント内容 ●受注条件:MR24以上 ●場所:闘技場 ●ターゲット:ジンオウガ 場所は闘技場となっていて、モンスターはジンオウガ一体のみしか出現しないので、効率よく周回することができます。…

Read More

稲妻地域の依頼任務「危険な輸送状況」緋木村という場所での攻略記事です。 ※同じ「危険な輸送状況」の名前の任務でも、任務の場所と内容が異なるパターンがあります。 この記事は、緋木村での「危険な輸送状況」の攻略記事になります。 神無塚での【危険な輸送状況】の攻略記事はこちら 稲妻地域デイリーミッション「危険な輸送状況」攻略 神無塚編【依頼任務】 影向山での【危険な輸送状況】の攻略記事はこちら 稲妻地域デイリーミッション「危険な輸送状況」攻略 影向山編【依頼任務】 他の稲妻地域の依頼任務の攻略記事はこちら ↓↓↓↓ 稲妻地域の依頼任務「故郷の味」攻略 稲妻地域の依頼任務「高いところ危険」攻略 稲妻地域の依頼任務「轟く大危機」攻略 稲妻地域の依頼任務「全速前進」攻略 稲妻地域の依頼任務「拡張する邪悪」攻略 稲妻地域の依頼任務「危険な輸送状況」攻略 稲妻地域の依頼任務「金城湯池」攻略 稲妻地域の依頼任務「群魔を斬る」攻略 稲妻地域の依頼任務「神様よ、答えてくれますように!」攻略 稲妻地域の依頼任務「窮鼠を追い詰める」攻略 稲妻地域の依頼任務「執行官様の為に!」攻略 稲妻地域の依頼任務「諸悪退散」攻略 稲妻地域の依頼任務「電圧の負荷」攻略 稲妻地域の依頼任務「安全な輸送規則」攻略 稲妻地域の依頼任務「緊急受令」攻略…

Read More

2020年4月10日に追加されたイベントクエスト「その魚のキレアジはいかが?」の攻略法について解説します。 以前、新イベ「その魚のキレアジはいかが?」で入手できる双剣の性能と見た目の記事でクエストの攻略法をまとめていますが、今回更に早く1分前後でクリアできる方法を見つけました。 タイトルの通り、釣竿を使わずにクリアできるので釣る時間を短縮することができるため、めちゃくちゃ効率よく周回することができます。 新しく追加された他のイベントクエストもまとめていますので、よければご覧ください。↓↓↓ >>重ね着が入手できる新イベント「空に向かって狙い撃ち!」の攻略方法 >>アサシンの装衣・改が強い!イベクエ「暗殺者」をクリアして強化しよう! 目次 1. 準備する物 2. 「その魚のキレアジはいかが?」を1分で周回する方法 3. 気を付けるべきこと 4. 周回するメリットは? 5. まとめ 準備する物 実際は準備しなくても早くクリアできるんですが、あった方が確実なので持っていくことをおすすめします。 それは、隠れ身の装衣です! 隠れ身の装衣は、強化前でも強化後でも効果時間は変わらないので、どちらでも大丈夫です。 準備するものはこれだけなので、装備は好きな装備で行きましょう! 「その魚のキレアジはいかが?」を1分で周回する方法 まずはキャンプの場所ですが、南西初期キャンプ(1)か中央キャンプ(6)のどちらかを選んでください。どちらでも構いません。 私はそのまま南西初期キャンプ(1)から出発しています。 フィールドに着いたら、捕獲用ネットを装着します。…

Read More