温泉は気持ちいいですよね! 私は温泉が大好きで、一週間に4回温泉に行っています。 温泉って、せっかく来たからと言ってついつい長風呂をしてしまいがちですよね。 長湯をするのは良くないとはわかっていても、やめられない! すごくわかります。 長湯をすることで高まるリスクとして、【のぼせる】というものがあります。 一度は経験したことのある方もいるのではないでしょうか? 私は何度もあります。笑 今回は長湯をしても「のぼせにくくなる方法」と、「もしのぼせてしまった場合の対処方」を解説していきたいと思います。 ※本記事は長湯を勧める記事ではありません。長湯をすることは危険なことには変わりがありませんので、入浴の時間は個人の判断でお願いいたします。 【正しい髪の毛の洗い方】ハゲたくない!温泉でできる薄毛対策を紹介! 目次 1. そもそも【のぼせる】とは? 1.1. のぼせと湯あたりの症状 1.2. のぼせと湯あたりの違い 2. 温泉でのぼせないために…
Author: neriblog
私のメインジョブはお侍さんです! 紅蓮まではずっとヒーラーをやっていましたが、漆黒に入ってから急に近接が楽しくなっちゃいました。 侍をやってみたらすごく楽しくて、一気に80まで上げちゃいましたね~。 さて、今回は敵の攻撃を避けるのが苦手な方向けに記事を書いていきたいと思います。 近接ジョブは、ごちゃごちゃしていると敵の範囲攻撃も見づらくてついつい被弾しがちですよね。 避けるだけでなく、ヒーラーで敵の攻撃に合わせて回復を入れるのが苦手な人も参考になるかと思いますので、ヒーラーの方も是非見ていってくださいね。 それではいきましょう! 目次 1. 敵の攻撃が避けられない原因 2. 敵のキャストバーを大きくする 3. 実際に敵と戦って確認してみる 4. まとめ 敵の攻撃が避けられない原因 敵の範囲が出てから逃げてもどうしても攻撃が当たっちゃうよ!という方や、侍などの敵の攻撃に合わせて発動するスキルをうまく使いこなせないという方、もしかしたらHUDが原因かもしれません。 HUDをほとんどいじってなかったり、初期設定のままの方いらっしゃいませんか? 今回のポイントとなるのは、敵のキャストバーを大きくすることです。 実はここの設定をいじらないと、敵が次の攻撃をするときに表示されるバーがすごく小さくて見づらいんです・・・。 でもこのキャストバーを大きくする方法、ちょっと複雑だったので、誰にでもわかりやすいように今回は記事にしました。 敵のキャストバーを拡大表示させるだけで、避けやすさが2倍くらい変わるので、もし調整してなかったという人は、これから説明しますので一緒にやってみましょう。 敵のキャストバーを大きくする まずは[システムメニュー]から、[HUDレイアウト変更]を選択します。 次に、[Current…
パッチ5.2でオーシャンフィッシングのコンテンツが追加されたおかげで、今まで漁師は全く手を付けていなかったんですが、1週間ほどでレベル80まで到達できました!(ヤッターー! すごいぞ!オーシャンフィッシング!! バトルクラスメインの人にとっては、一気に漁師のレベルを上げることのできる神コンテンツです。 ということで、今まで欲しくても入手できなかったミニオン【マジックバケツ】を釣りに行ってきました。 釣るための餌、釣れる場所、実際に釣れるまでを記事にしましたのでご覧ください。 目次 1. マジックバケツとは 2. 餌の種類と入手法 3. 釣れる場所と釣り方 4. どのくらいで釣れる? 5. ミニオンの見た目や動き 6. 最後に マジックバケツとは 漁師でのみ入手できるミニオン。 クルザス西部で入手することができます。 実はずっと欲しかった・・・。 今までは、 私「あれってどうやってゲットするの?」 フレ「漁師で釣るんだよ。」 私「へ、へぇ~・・・。じゃあいらないっ!」…
アイスボーンのストーリーをクリアすると、エンドコンテンツである【導きの地】が解放されます。 導きの地を周回すると、普通のクエストでは入手できない特殊な素材を手に入れることができ、装備を更に強化することが可能です。 もちろん進め方は人それぞれなので、最初から導きの地にこもってもいいんですが、モンスターが結構強いです・・・。アイテムもゴリゴリ減ります。 導きの地に行く前に、少し準備をしてから行ったほうが楽になりますので、早めやるべきフリークエストを3種類紹介します。 ある特定のフリークエストをクリアすることで、クリア特典がもらえます。 その中でも早めにクリアしておきたいのが、①植生研究所の強化、②装衣の強化、③護石の入手、の3種類のフリークエストです。 なぜ、この3種類を早めにクリアした方がいいのかということと、それぞれのフリークエストの内容、報酬について解説していきます。 HR100以降も解放されるフリークエストもありますが、今回は導きの地に行く前ということで、HR100以下のフリークエストについてまとめています。 目次 1. クリア特典があるフリークエストについて 2. 植生研究所の強化 2.1. 収穫BOXの容量、依頼枠が増加するフリークエスト 3. 装衣の強化 3.1. 装衣が強化できるフリークエスト 4. 護石の入手 4.1. 護石が入手できるフリークエスト 5. まとめ クリア特典があるフリークエストについて…
5月に予定されていた【無料大型アップデート第4弾】が新型コロナウイルス感染症の影響で延期となりました。 第4弾の配信日は2020年5月配信予定から配信日未定となり、配信日が決定され次第、公式サイトおよびソーシャルメディアでお知らせがあるようです。 代わりに、セリエナ祭が終了後もほぼすべてのイベントクエストが継続して配信されます。 また、アルバトリオンの配信に向けて、装飾品や装備を強化しやすくなるクエストが追加されます。 アルバトリオンの追加を心待ちにしていたユーザーも多かったと思いますが、新型コロナウイルスの終息のためにも、この期間をアルバトリオンへの準備期間ととらえ待ちましょう! 追記: アップデート第4弾の開発が6月10日に再開されました。 予定では、7月上旬にアルバトリオンがやってくるそうです! 目次 1. 2020年ロードマップの変更 2. 5月からは歴戦王ネロミェールと救済クエストをこなそう 3. まとめ 2020年ロードマップの変更 公式でロードマップが更新されました。 注目する点としては、セリエナ祭の終了とともに配信が終わる予定だったほぼすべてのイベントクエストが継続して配信されるということです。 まだイベント限定武器や重ね着など、入手していなかった人はこの間にやっておきましょう! >>限定武器が入手できるイベントクエストのまとめ >>重ね着が入手できるイベントクエストのまとめ ムフェトやマム・タロトの装備を揃えきれなかった人にも嬉しい変更ですね。 スポンサー 5月からは歴戦王ネロミェールと救済クエストをこなそう おすすめ記事 >>歴戦王ネロミェール…
2020年5月1月から歴戦王ネロミェールが追加されました! まさに今日が配信日なので、さっそく初見ソロで行ってきました。 軽く調べたところ、弾が効かなくなる部位があるようなので、肉質無視ができる徹甲ヘビィ装備のご紹介です。 一発でクリアできたので、なかなかおすすめできる装備だと思います。 覚醒武器を使用していないので、生産武器と生産防具だけで作れます。 持って行ったアイテムやおすすめの猫飯も後半で紹介します。 目次 1. 歴戦王ネロミェール用 徹甲ヘビィ装備 1.1. 装備紹介 1.2. 発動スキル 1.3. 装飾品について 1.4. 攻撃ステータスと防御ステータス 2. おすすめの食事スキルと出し方 2.1. ネコの砲撃術の出し方 3. 持って行ったアイテム 4. まとめ…
稲妻地域の依頼任務「執行官様の為に!」の攻略記事です。 他の稲妻地域の依頼任務の攻略記事はこちら ↓↓↓↓ 稲妻地域の依頼任務「故郷の味」攻略 稲妻地域の依頼任務「高いところ危険」攻略 稲妻地域の依頼任務「轟く大危機」攻略 稲妻地域の依頼任務「全速前進」攻略 稲妻地域の依頼任務「拡張する邪悪」攻略 稲妻地域の依頼任務「危険な輸送状況」攻略 稲妻地域の依頼任務「金城湯池」攻略 稲妻地域の依頼任務「群魔を斬る」攻略 稲妻地域の依頼任務「神様よ、答えてくれますように!」攻略 稲妻地域の依頼任務「祠よ、もう一度姿を現してください!」攻略 稲妻地域の依頼任務「窮鼠を追い詰める」攻略 稲妻地域の依頼任務「諸悪退散」攻略 稲妻地域の依頼任務「電圧の負荷」攻略 稲妻地域の依頼任務「安全な輸送規則」攻略 稲妻地域の依頼任務「緊急受令」攻略 稲妻地域の依頼任務「万端珊瑚事件簿」攻略 稲妻地域の依頼任務「祈りを捧げる・・・」攻略 稲妻地域の依頼任務「落雷の方法」攻略 稲妻地域の依頼任務「白日に来たる君子」攻略 稲妻地域の依頼任務「盗賊討伐」攻略 稲妻地域の依頼任務「精進すべき武芸」攻略 稲妻地域の依頼任務「稲妻ファッション入門」攻略 稲妻地域の依頼任務「この小説・・・すごいのか?」攻略…
4月2日に【コール オブ デューティ ウォーゾーン】で違反行為対処ポリシーが公開されました。 チーターや迷惑行為に対して、5万以上のアカウントに対して処置を行っているそうです。 違反行為に対して、オンライン接続の恒久的な停止措置が行われるなど厳しい処罰が課せられます。 今回発表された違反規約について解説していきたいと思います。 違反行為について 違反の定義 違反は【軽微な違反】と【重大な違反】に分けられています。 ・軽微な違反:他の利用者やコミュニティ全般に、定量化できない程度の損害を与えること ・重度な違反:他のプレイヤーに損害を与えることや、違反行為をするためにプレイヤーの集団を組織すること また、オンラインがプレイできなくなる停止措置は【一時的な停止措置】と【恒久的な停止措置】の2種類があり、 一時的な停止措置は、違反の程度によりって変わり、48時間から2週間、またはそれ以上オンラインプレイができなくなります。 恒久的な停止措置の場合、解除されることはありません。 どのようなプレイヤーがペナルティの対象になる? ●非公式のサードパーティ製ソフトウェアを使用し、意図的に戦績やゲームデータを改ざんしたユーザー ・オンラインプレイの恒久的な停止措置 ・戦績、エンブレム、武器のカスタマイズがリセットされ、リーダーボードに恒久的に表示されなくなります。 ・ゲーム機の製造元にも通報されます。 ●不正な手段で【コール オブ デューティ ウォーゾーン】を入手したユーザー ・オンラインプレイの恒久的な停止措置 ・戦績、エンブレム、武器のカスタマイズがリセットされ、リーダーボードに恒久的に表示されなくなります。…
あの名作モンスターハンター:ワールドがフリープレイで遊べるようになりました! 2020年3月18日(水)~4月21日(火)までPlayStation Plus加入者は無料でダウンロードができます。 ライブラリーに追加しておけば、配信が終わった後でもプレイが可能です。 まだやっていなかった方は是非この機会にプレイしてみて下さい! モンスターハンター公式サイト いまだに根強い人気を持つ【モンスターハンター:ワールド】を簡単に説明していきたいと思います。 【MHW:I】ストーリー序盤で優先してやるべき5つのこと【攻略】 目次 1. モンスターハンターワールドってどんなゲーム? 2. キャラクターエディットも自由自在 3. モンスターハンターの最新作は【アイスボーン】 4. 最後に モンスターハンターワールドってどんなゲーム? 広大なMAPに存在するモンスターを狩り、素材を集めて武器や防具を強化していくハンティングゲームです。 モンスターハンターは長い歴史があり、初めに発売したのは2003年のPS2でした。 そこからPSP、Wii、PS3、3DS、WiiU、Switchと様々なハードで発売し、PS4で一番最初に発売されたのがこの【MONSTER HUNTER:WORLD】になります。 PS4で発売されたことにより、グラフィックがかなり向上しています。 モンスターの細かな仕草や、フィールドに存在する虫などの動きも丁寧に作りこまれています。 また、武器ごとのアクションも大きく進化を遂げ、ド派手になっていてめちゃくちゃかっこいいです。 プレイしていても爽快感があり、武器を眺めるだけでも楽しい・・・。…
今年は雪が少なくて、お出かけもしやすくていいですよね。 雪が多いと移動も時間がかかる上に、行ける場所も限られてきますから。 さて、今回ご紹介するのは山形県東根市にある公園、堂ノ前公園です。 目次 1. 桜の季節以外でも美しい堂ノ前公園 2. 公園の真ん中に大きな池! 3. 公園内の遊具は盛り沢山! 4. 最後に 桜の季節以外でも美しい堂ノ前公園 堂ノ前公園は、桜の名所として知られています。 約300本の桜の木が植えられており、4月には桜まつりも開催されます。 期間中は屋台や夜桜のライトアップも行われるので、是非一度は行ってみて下さい♪ 桜で有名になっているので、堂ノ前公園と言うと春の季節にしか紹介されないことが多いんです。 でも、実は冬の景色もまた素晴らしいんです!! 今回は冬の【堂ノ前公園】に行ってきたのでご紹介します。 山には雪が軽く積もり、とても綺麗です。 のんびりとずっとこの景色を眺めていていたくなってしまいますね~。 公園の真ん中に大きな池! 堂ノ前公園の真ん中には大きな池があり、暖かくなってくると釣りを楽しむ人も多く見られます。 ここではブラックバスが釣れるようなので、家族で釣りを楽しむのもいいですよ。 また池の周りは、ぐるりと一周できるようになっていて、ちょうどいいお散歩コースとなっています。 池の周りは大体一周500mほどありますので、程よい運動になります。…